このゲームは、”Megami Ibunroku Persona”(1996年にPlayStation®で発売)がベースとなった異色のRPGです。人気の「デモンネゴシエーション」や「パーソナ合体」システムを引き継ぎつつ、新しいシナリオとシステムが追加されています。
どんなゲーム?
ある激しい戦いの末、主人公たちは異次元の世界に転送されてしまいます。そこは悪魔に支配された世界で、主人公たちは無事に元の世界に戻れるのでしょうか?新たなパーソナを生み出したり、悪魔とネゴシエーションを行って仲間にしたりと、独特の世界観と遊び方を楽しめます。戦闘に敗れると金銭やアイテムを全て失ってしまう過酷なシステムも魅力の1つです。
プロモーション動画
G-MODEアーカイブス+ 女神異聞録ペルソナ 異空の塔編の評価は?
ユーザーレビューでは、「ゲームプレイは良好で、斬新なシステムが楽しい」と評価される一方で、「前作の魅力的な対話システムが不足している」という残念な点も指摘されています。ただし、開発会社のアーカイブス化支援への期待もあり、5ドル程度の価格なら買い求める価値があるとコメントされています。
DLCはある?
本作には現時点でDLCの情報はありません。ベースとなる”Megami Ibunroku Persona”には様々なDLCが配信されていましたが、本作はスピンオフ作品のため、今後DLCが追加される可能性は不明です。
G-MODEアーカイブス+ 女神異聞録ペルソナ 異空の塔編は無料で遊べる?
ゲームのレビューからは有料タイトルであることが分かります。5ドル程度の価格帯で購入できるようですが、無料でプレイできるオプションはないようです。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイ機能は搭載されていないようです。シングルプレイのみの対応となっており、オンラインでの協力プレイなどはサポートされていないようです。
対応言語は?
本作の対応言語はEnglishのみとなっています。日本語を含む他の言語には対応していないため、日本語環境でプレイすることはできません。ただし、今後の更新でジャパニーズ版が追加される可能性はあります。
動作環境は?最低要件
- オペレーティングシステム: Windows 10 以降
- プロセッサ: Intel Core i3 以上
- メモリ: 4GB RAM 以上
- ストレージ: 2GB以上の空き容量
- グラフィックス: DirectX 11 対応のグラフィックボード
上記の最低動作環境を満たせば、スムーズにプレイできるはずです。ただし、グラフィックス性能が低いと快適なプレイ体験が得られないかもしれません。
PC GAME NAVI編集部レビュー(編集部)
「Megami Ibunroku Persona」の魅力を存分に引き継ぐ、面白いスピンオフRPGです。独特の世界観や斬新なシステムが楽しく、デモンとのネゴシエーションなど、前作の人気要素も健在。ただし、過去作の魅力的な対話シーンが不足しているのが残念ですが、リーズナブルな価格設定なら十分に価値のある作品だと思います。
G-MODEアーカイブス+ 女神異聞録ペルソナ 異空の塔編の評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは前作の対話システムが不足しているものの、ゲームプレイの質や斬新なシステムが評価されています。DLCの情報はまだなく、現時点で日本語には対応していませんが、今後の更新に期待が持てそうです。価格は5ドル程度と手頃なので、ペルソナシリーズのファンにはおすすめの1本となっています。
人気記事