誰もが楽しめるMISTERYは、生き残りをかけた協力と裏切りの物語。最大9人でチームを組み、資源を集めたり武器を作って夜の襲撃から身を守ります。しかし誰かが人間に化けた獣になっているかもしれない…。遺跡の秘密を掘り起こしながら、次々と襲い来る新たな展開にあなたの知恵と勇気が試されます。
どんなゲーム?
MISTERYは、協力と裏切りを軸にしたサバイバルゲームです。最大9人のプレイヤーがチームを組み、昼は資源を集めて武器を作り、夜は襲い来る敵から生き残ることが目的です。しかし、チームメイトの中に人間に化けた獣がいることがわかります。お互いを疑い合いながら、状況を良い方向に導くために知恵を出し合わなければなりません。ステージの探索やクラフト、戦闘のほかにも、監視カメラを使ったり罠を仕掛けるなど、さまざまな要素が組み合わされています。新たな出来事が次々と起こり、プレイヤーの判断が勝敗を分ける緊迫感のあるゲームプレイが楽しめます。
プロモーション動画
MISTERYの評価は?
MISTERYの現時点のレビューは「概ね好評」となっていますが、一部のユーザーからは厳しい評価も寄せられています。オンラインが完全に壊れており、一人でも遊べない状態だと指摘する声があります。しかし、リリース時は「ある程度機能していた」というレビューも見られるため、現在の状況とは大きく異なる可能性があります。新規ユーザーに対しては、慎重に判断するよう呼びかけています。一方で、別のユーザーは中国サーバーへの接続が悪く、北米サーバーでもロード画面のままで進めなかったと報告しています。ゲームの安定性に課題があるようですが、今後のアップデートに期待がかかっています。
DLCはある?
MISTERYには有料のDLCはありませんが、無料の特典DLCが用意されています。ゲームを購入すると自動的にライブラリに追加される「フリーデラックスDLC」には、スキン、称号、500コインが含まれています。プレイヤーが無料で楽しめるコンテンツも用意されているため、気軽に参加できる環境が整っています。
MISTERYは無料で遊べる?
MISTERYには「フリーパス」と呼ばれる無料プランが用意されています。1日3回までプレイできる制限はありますが、ゲームの基本機能はすべて使えるため、無料でも十分に楽しめます。有料の完全版を購入した後は制限なくプレイでき、アチーブメントなども引き継げます。
マルチプレイはある?
MISTERYはオンラインのマルチプレイに特化したゲームです。最大9人までが1つのチームを組んで遊ぶことができ、協力して資源を集めたり敵から身を守ったりする必要があります。しかし、誰かがチームメイトに化けた獣になっているかもしれないため、お互いを疑いながらも信頼関係を築いていくプレイが肝心です。オフラインでのシングルプレイはできません。
対応言語は?
MISTERYの対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめとする他の言語には対応していないため、日本人プレイヤーにとっては言語面での課題があります。ただし、ゲームのメカニクスやルールは比較的シンプルなため、英語が苦手な人でも理解できる内容になっています。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3 / AMD Ryzen 3 以上
- メモリ: 8GB RAM
- ストレージ: 20GB 以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 11 対応のビデオカード
MISTERYはそれほど高性能なPCを必要としませんが、オンラインマルチプレイを快適に楽しむには上記程度の動作環境が求められます。特にグラフィックボードやストレージ容量には注意が必要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
MISTERYは協力と裏切りが織りなすサバイバルゲームで、チームメイトの誰かが人間に化けた獣だと知ると、緊張感と不安感がより高まります。制限付きの無料プランもあるため、気軽に参加できるのも魅力的です。ただし、現時点では一部ユーザーから不具合の指摘も上がっているため、今後のアップデートに期待したいところです。(編集部)
MISTERYの評価・DLC・日本語対応をまとめました
MISTERYの現時点のレビューは「概ね好評」ですが、オンラインの不具合が指摘されています。一方でDLCは無料のコンテンツが用意されており、無料プランで気軽に遊べるのが魅力です。ただし、残念ながら日本語には対応していません。今後のアップデートに期待したいゲームです。
人気記事