Axis Game Factory’s AGFPRO v3は、ゲームのレベル作成や地形・ vegetation編集、ライティングやアトモスフェアの設定など、包括的なツールセットを提供するソフトウェアです。独立したプロダクトとして、様々なジャンルのゲームのレベルや環境を素早く作成できるようサポートしています。Unity 5のフリーおよびプロ版とも連携することで、さらなるカスタマイズやゲームの公開が可能になります。PC、Mac、Linuxで動作し、誰でも簡単にゲームのマップを作成できるようになっています。
どんなゲーム?
Axis Game Factory’s AGFPRO v3は、ゲームのレベル作成を目的としたツールです。1,000以上の事前制作されたアセットが用意されており、48のプリセットテーマと8つのサンプルマップが使えるので、数分でレベルの作成を始められます。地形の制作、オブジェクトの配置、ライティングやフォグの設定など、ゲームに必要な要素を簡単に作り込めます。Unity 5のフリーおよびプロ版とも連携できるので、さらに高度な開発にも使えます。
プロモーション動画
Axis Game Factory’s AGFPRO v3の評価は?
ユーザーからは概して好評を得ています。直感的な操作性と使いやすさが評価されており、Unity 3Dの地形編集機能の代替として活用できるとの声も多数見られます。素早くレベルを作成できるので、趣味開発にも最適だと評されています。ただし、ゲーム開発の機能には限界があり、完全な自作ゲームを作るにはUnityなどの本格的なゲームエンジンが必要とのコメントもあります。
DLCはある?
Axis Game Factory’s AGFPRO v3には、Fantasy Side-Scroller、Zombie FPS、Drone Kombat、BattleMat Multiplayer、Voxel Sculptなどの有料DLCが用意されています。これらのDLCを使うことで、キャラクターやアセット、ゲームプレイのメカニクスなどが追加され、より高度なゲームレベルの制作が可能になります。DLCを使えばシーンリンク機能を使って複数のマップを接続することもできます。ただし、一部のアセットパックは著作権の関係で Unity への読み込みが制限されています。
Axis Game Factory’s AGFPRO v3は無料で遊べる?
無料でプレイできるデモが用意されていますが、フル機能を使うにはベーシック版($14.99)かプレミアム版(59.99ドル)を購入する必要があります。
マルチプレイはある?
Axis Game Factory’s AGFPRO v3には、マルチプレイ対応の「BattleMat Multiplayer」DLCが用意されています。このDLCを使えば、作成したマップでオンラインでの対戦プレイが可能になります。その他のDLCでも、シーンリンク機能を使ってマップをつなげたりプレイできるようになっています。
対応言語は?
Axis Game Factory’s AGFPRO v3は英語のみの対応となっています。日本語を含む他の言語には未対応です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 / 8 / 10、macOS 10.10以降、Ubuntu 16.04以降
- CPU: Intel Core i5以上、AMD Ryzen 5以上
- メモリ: 8GB以上
- ストレージ: 10GB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 11対応のビデオカード
上記の環境が最低スペックとなっています。より高性能なPCを使うと、スムーズな操作性と高度なグラフィックを楽しめます。
PC GAME NAVI編集部レビュー(編集部)
Axis Game Factory’s AGFPRO v3は、ゲームの地形や環境を直感的に作成できる使いやすいツールです。数分でマップを作れるので、趣味の範疇でゲームを作りたい人にオススメです。DLCを活用すれば、より高度なゲームを制作することも可能です。ただし完全な自作ゲームを目指すには、UnityなどのDEVツールも必要になるでしょう。ゲームの素早い作成とプロトタイピングに最適な、優れたツールだと言えます。
Axis Game Factory’s AGFPRO v3の評価・DLC・日本語対応をまとめました
Axis Game Factory’s AGFPRO v3は、ゲームの地形や環境を簡単に作成できるツールです。有料DLCも用意されており、より高度なゲームの制作が可能です。ただし、完成度の高いゲームを作るには別途ゲームエンジンが必要になります。また、日本語には対応していないのが残念です。
人気記事