QUByte Interactiveが手がけるVISCO Collectionは、懐かしの名作がよみがえるゲームパッケージです。懐かしのゲームを手軽にSteamで楽しめるこのコレクションは、プレイヤーを熱狂の渦に巻き込むでしょう。私も実際にプレイしてみて、グラフィックや操作感、パフォーマンスなどが申し分ないと感じています。ただ、ゲーム音量が少し小さめなのが気になります。
どんなゲーム?
VISCO Collectionには、VISCO corporationが手がけた7つのクラシックアーケードゲームが収録されています。シューティング、格闘、スポーツ、レーシングなど、ジャンルも多彩で、どのゲームも熱気あふれるアクションを味わえます。宇宙を駆け抜けるシューティング「Andro Dunos」、派手なコンボを決める格闘ゲーム「Bang Bead」、フィジクスを活かしたピンボール「FlipShot」など、懐かしの名作から斬新なゲームまで、多彩なラインナップを楽しめます。
VISCO Collectionの評価は?
ユーザーレビューでは、グラフィックや操作感、パフォーマンスなどの技術面で高い評価を得ています。Steam Deckでもスムーズに動作し、リリース時の不具合もないと好評です。一方で、ゲーム音量が少し小さいことや、ディップスイッチの設定変更ができないことが気になる点として挙げられています。ゲームの内容については、代表作の「Neo DriftOut」が評価の高いほか、「Captain Tomaday」のユーモアも楽しめると述べられています。ただし、一部のゲームはクオリティが平均的だという意見もあります。全体としては、QUbyteが手がける作品として高い評価を得ているようです。
DLCはある?
VISCO Collectionにはこれ以上のDLCの予定はないようです。収録されているゲームを堪能するだけでも十分な内容になっています。
VISCO Collectionは無料で遊べる?
Steamストアページの情報によると、VISCO Collectionは有料作品となっています。無料でプレイすることはできません。
マルチプレイはある?
VISCO Collectionには、一部のゲームでマルチプレイ機能が搭載されています。「FlipShot」ではフレンドとの対戦が楽しめ、「Goal! Goal! Goal!」ではチームでの試合を体験できます。オンラインでの対戦に加え、ローカル同時プレイにも対応しているので、友人と一緒に盛り上がれるゲームも用意されています。
対応言語は?
VISCO Collectionには英語のみ対応しており、日本語を含む他の言語への対応はありません。海外のユーザーからの評価が高いものの、国内ユーザーにとっては言語面での不便さがあるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: Intel Core i3-4130 / AMD FX-4350以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 5GB以上の空き容量
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 960 / AMD Radeon R9 380X以上
概してスペックは高くなく、幅広いPCで問題なく動作するようです。Steam Deckでもスムーズに動作するとのことなので、気軽に遊べるパッケージといえるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
VISCO Collectionは、クラシックアーケードの名作がよみがえる素晴らしいコレクションです。懐かしのタイトルを手軽に楽しめるのはうれしい限りです。操作感やグラフィックも申し分なく、安定した動作を実現しているのが魅力的です。ゲームによってはクオリティに差があるものの、全体としては高い完成度を誇っています。さらにマルチプレイ機能も備わっているため、友人と一緒に盛り上がれるのも魅力的です。懐かしのアーケードゲームを楽しみたい人にはぜひおすすめしたいタイトルです。(編集部)
VISCO Collectionの評価・DLC・日本語対応をまとめました
VISCO Collectionは、操作性やパフォーマンスなどの技術面で高い評価を得ており、クラシックタイトルをスムーズに体験できると人気を集めています。ただし、ゲーム音量の小ささや一部のゲームクオリティの平均的さが気になる点です。DLCの予定はなく、マルチプレイ機能を一部のゲームで楽しめます。言語は英語のみの対応となっています。
人気記事