この島に漂着してしまった主人公が、生き残るため食料や水、そして武器を手に入れながら目的地を目指す、スリリングなサバイバルゲームです。一人でも仲間と協力しても、生き延びるための戦いは過酷です。アイテムを組み合わせて自作の武器を作り、敵を倒しながら島を探索していきます。主人公の特性やスキルツリーを選択でき、個性的なプレイスタイルを楽しめます。また、オフラインのストーリーモードだけでなく、オンラインでの協力プレイも可能です。ゲームの難易度を上げる「アイアンマン」モードにも挑戦できます。レトロな雰囲気と爽快な戦闘、そしてユーモアあふれる物語が魅力の1本です。
どんなゲーム?
このゲームは孤島に漂着したサバイバーたちが、食料や水、武器を手に入れながら目的地を目指すサバイバルゲームです。3人の主人公を選択でき、キャラクターの特性やスキルツリーを活かしたプレイスタイルを楽しめます。アイテムを組み合わせて様々な武器を作ることができ、それらを使って島に現れる敵からの攻撃を防ぐ必要があります。また、オフラインのストーリーモードだけでなく、オンラインでの協力プレイも可能です。島の探索や目的地への道のりは容易ではなく、生き延びるための戦いは過酷を極めます。「アイアンマン」モードでは更に高難易度の挑戦ができます。レトロなビジュアルとユーモアあふれるストーリーが特徴的なサバイバルゲームです。
How to Surviveの評価は?
ユーザーからは概ね良い評価を受けており、「良いサバイバルゾンビアポカリプスゲーム」「ストーリーが面白い」などの声が聞かれます。しかし一方で「ローカルCo-opが常にクラッシュする」「UIが使いづらい」「敵の群れが強すぎて対処しきれない」といった指摘もあります。ゲームの初期は好評だったものの、現在では他のサバイバルゲームに比べて物足りなさを感じる人もいるようです。ただし、サスペンスあふれるゲームプレイと魅力的なキャラクター、そしてユーモアのある物語は、多くのユーザーの心を掴んでいます。
DLCはある?
本作にはDLCはリリースされていません。ただし、本作の続編「How to Survive 2」がEarly Accessで配信中です。そして、本作をプレイしたことのあるユーザーには、「Primal Fear」アーマーセットがプレゼントされるという特典があります。このアーマーセットは、生存者としての経験を活かし、より強力な防具を手に入れられるというものです。続編の情報も含めて、今後のコンテンツ展開に期待が高まっています。
How to Surviveは無料で遊べる?
本作のSteam上での価格は1,499円(税込)となっており、無料でプレイできるようなサービスは用意されていません。ゲームを購入する必要があります。ただし、続編の「How to Survive 2」はEarly Accessで配信中のため、より手頃な価格で遊べる可能性があります。
マルチプレイはある?
本作にはオフラインのストーリーモードに加えて、オンラインでの協力プレイモードも用意されています。最大2人でゲームをプレイできるため、友人と一緒に生き残りを目指すことができます。ストーリーモードはもちろん、アイテム集めやゾンビ撃退など、様々な場面で協力プレイを楽しめるでしょう。オンラインモードでは8つのチャレンジステージも遊べるため、より高度な攻略を試すこともできます。
対応言語は?
本作は英語のみの対応となっており、日本語を含む他の言語には対応していません。そのため、日本語を話す人にとっては言語面での障壁がある可能性があります。ただし、ゲームのストーリーやキャラクターデザインなどは、ユーモアに富んでいるため、英語が得意でなくてもゲームを楽しめるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 64-bit / Windows 8.1 64-bit / Windows 10 64-bit
- CPU: Intel Core i3-3210 or AMD A8-7600
- RAM: 4 GB
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 560 or AMD Radeon HD 7770 with 1 GB VRAM
- HDD: 4 GB 空き容量
比較的新しいPCでも問題なく動作するようですが、CPUやGPUが低スペックだと快適なプレイが難しいかもしれません。ゲームを楽しむためには、一定の性能を有したPCが必要となります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
孤島で繰り広げられるサバイバルゲームは、緊迫した雰囲気と爽快なバトルが魅力的。キャラクターの特性に合わせたプレイスタイルを選べるのが楽しく、仲間と協力しながら目的地を目指す展開は心を掴みます。また、ユーモアに富んだ物語も印象的で、プレイヤーを飽きさせません。一方で、一部の機能面での不便さは気になりますが、サバイバルゲームを堪能したい人にはおすすめの1本です。(編集部)
How to Surviveの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは概ね良い評価を受けているHow to Surviveですが、一部機能面での不便さが指摘されています。DLCはリリースされていませんが、続編「How to Survive 2」のEarly Accessが配信中で、特典も用意されています。対応言語は英語のみで、日本語には対応していません。動作環境は比較的新しいPCでも問題なく遊べますが、低スペックの場合は快適ではない可能性があります。
人気記事