Terminal Errorは、なんとも魅力的なサバイバルホラーのアドベンチャーゲームです。プレイヤーは謎の地下施設の中で目覚めた一人の兵士となり、施設内部の問題を解決していくことになります。ひと目見ただけでも、この世界観の濃密さが物語の緊張感を醸し出しています。
どんなゲーム?
Terminal Errorの舞台は、IAFという軍隊によって運営される秘密の地下施設「Site 41」です。ここは無限に稼働し続けるはずの完璧な機械のはずでしたが、なぜか障害が発生してしまいます。そんな中、主人公の兵士が目を覚まし、謎の同行者と共に施設内部の真相を究明していきます。恐ろしい秘密と化物が潜むこの施設を探索しながら、プレイヤーは数々の謎を解き明かしていく必要があります。ホラー要素のある不気味な雰囲気の中で、緊迫感溢れるストーリーを体験できるのが大きな魅力といえるでしょう。
Terminal Errorの評価は?
ユーザーレビューを見ると、Terminal Errorのゲーム性については賛否両論があることがわかります。リアルな施設内を探索するシステムは魅力的だと高評価を得ているものの、モンスターとの戦闘部分では難易度が高すぎたり、不具合が発生するなどの課題も指摘されています。また、デモ版と製品版の内容に大きな差があることにも不満の声が上がっています。しかし一方で、早期アクセス版ではかなり改善されているとの指摘もあり、ゲームとしての完成度は徐々に高まっているようです。全体としては、まだ仕上がりが十分ではないものの、今後の更新に期待が寄せられているといえるでしょう。
DLCはある?
Terminal ErrorにはDLCの情報はありませんでした。このゲームはまだ開発途中の早期アクセス版であり、今後さらなる拡張や追加コンテンツが予定されている可能性はあります。ただし、現時点ではメインゲームのみの提供となっているようです。
Terminal Errorは無料で遊べる?
ゲームの情報を見る限り、Terminal Errorは有料タイトルです。早期アクセス版の価格は不明ですが、正式リリース時にはある程度の価格設定がなされると考えられます。無料で遊べるかどうかは、今のところ不明確です。
マルチプレイはある?
Terminal Errorはシングルプレイのみのタイトルとなっています。マルチプレイ機能の提供は、現時点では予定されていないようです。プレイヤー一人で施設内部の謎に挑んでいく、ソロでのサバイバルホラー体験が特徴になっています。
対応言語は?
Terminal Errorは英語のみの対応となっています。日本語をはじめ、他の言語への対応は現在のところ未定のようです。海外のユーザーからの評価を見ても、日本語対応を望む声は見当たりませんでした。今後の展開次第では言語対応が拡充される可能性はありますが、現時点では英語版のみの提供となっています。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10 64-bit
– CPU: Intel Core i5-4590 or AMD FX-8350
– RAM: 8 GB
– GPU: Nvidia GeForce GTX 970 or AMD Radeon R9 290X
– Storage: 20 GB
Terminal Errorの動作には一定のスペックが必要とされています。特にグラフィックボードの性能が重要で、Nvidia GTX 970やRadeon R9 290Xなどの中~上位クラスのGPUが推奨されています。メモリも8GBと比較的まとまった容量が必要です。ゲームの緊迫感のある世界観を余すことなく体験するには、ある程度のPCスペックが求められるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Terminal Errorは、独特の世界観と緊張感溢れる雰囲気が魅力のサバイバルホラーゲームです。目覚めた主人公が恐ろしい真実に迫っていく過程は、プレイヤーの好奇心をグッと引き付けます。ホラー要素もさることながら、施設内を探索し謎を解いていく爽快感も楽しめます。まだ課題が残されているものの、今後の更新に期待が高まるタイトルだと言えるでしょう。(編集部)
Terminal Errorの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、Terminal Errorの独特な世界観と探索アクションが評価されている一方で、戦闘面での難易度の高さや不具合などの課題も指摘されています。現時点ではDLCの提供はなく、日本語にも対応していません。動作環境もそこそこ高めの性能が求められます。今後の更新に期待しつつ、まだ完成度に達していないものの面白さは十分に感じられるゲームだと言えるでしょう。
人気記事