最近リリースされた新作パズルゲームPPP。このゲームは2Dのプラットフォーマーパズルゲームで、プレイヤーが様々な障害を乗り越えて目的地を目指していく内容になっています。見た目はポータルシリーズによく似ている一方で、ゲームプレイには大きな違いがあることが分かります。
どんなゲーム?
PPPは2Dの視点から操作するパズルプラットフォーマーゲームです。20の異なるステージが用意されており、それぞれユニークな経験を楽しめます。ステージ内には様々な障害物が配置されており、これらを上手く回避しながら目的地を目指していきます。プレイヤーは足場の移動やジャンプ、ポータルの設置など、状況に応じて駆使するアクションが用意されています。頭を使いながらも飽きることなく遊べる作りになっています。
プロモーション動画
PPPの評価は?
PPPに寄せられたユーザーレビューを見ると、「ポータルシリーズに似ているが全く異なるゲーム性を持っている」といったコメントが多く見られます。パズルはよく考えさせられる難易度に設計されていて飽きることがないと好評です。また、短時間でも楽しめるゲーム性が評価されています。一方で「まだ20ステージしかない」といった要望もあり、今後の追加コンテンツに期待が寄せられています。
DLCはある?
現時点では本編以外のDLCコンテンツの情報は公開されていません。今後、新しいステージやキャラクター、ギミックなどが追加されることが期待されています。ユーザーからは「これからさらに面白くなっていくゲームだ」といった感想が寄せられています。
PPPは無料で遊べる?
ストアページを見る限り、PPPは有料のタイトルのようです。ただし、過去に無料配布された実績もあるため、今後無料化される可能性も考えられます。
マルチプレイはある?
現時点では本作にマルチプレイ機能はないようです。一人で楽しむ単体プレイが中心のゲームとなっています。今後のアップデートで協力プレイなどが追加される可能性はありますが、現在は個人プレイに特化した作りになっています。
対応言語は?
PPPはストアページで英語表記となっており、日本語には対応していないようです。しかし、ユーザーレビューを見る限り、日本人プレイヤーも楽しんでいるようなので、言語面での障壁は高くないと考えられます。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– プロセッサ: Intel Core i3 相当以上
– メモリ: 4GB RAM
– ストレージ: 2GB の空き容量
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti 相当以上
上記の最低動作環境を満たしていれば、快適にPPPを遊ぶことができるはずです。特に高スペックを必要とするゲームではないため、多くのPCで問題なく楽しめるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
PPPは意外にも大変楽しいパズルゲームでした。ポータルシリーズのようなグラフィックスながら、ステージ構造やアクションの幅が全く異なるのが特徴です。頭を使わせるパズルが楽しく、でもすぐに飽きてしまうことがありません。ゲームの難易度設計も適切で、初心者でも気軽に挑戦できるでしょう。今後の追加コンテンツにも期待が高まる作品だと思います。(編集部)
PPPの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからの高い評価を受けているPPPは、ポータルシリーズに似ながらもユニークなゲーム性を持つ2Dパズルゲームです。現時点では本編20ステージのみの提供ですが、今後の追加DLCに期待が寄せられています。一方で日本語対応はされていないものの、遊びやすさは十分備わっているようです。
人気記事