RBM Studio’s Gettysburgはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ストラテジー

歴史的な有名な戦いのゲーム化を楽しめる、Steamでリリースされているアナログゲーム風のウォーゲームです。
プレイヤーは南部連合軍か北部連合軍のどちらかの指揮を取り、アメリカ南北戦争のクライマックスとなった「ゲティスバーグの戦い」を再現します。
このゲームは、1970年代~80年代のアナログゲームの機械的にシンプルながら戦略的に難しいボードゲームを忠実に再現しており、プレイ時間も短く、手軽に楽しめる特徴があります。

どんなゲーム?

RBM Studio’s Gettysburgは、アメリカ南北戦争最大の激戦地「ゲティスバーグの戦い」を舞台にしたウォーゲームです。
南部連合軍と北部連合軍のどちらかを指揮し、歴史的な部隊配置を活かしながら相手軍を打ち破る戦略を立てます。
ターンごとに増援部隊が到着するため、適切なタイミングでの増援投入が重要となります。
また、有限の砲火支援を上手く活用し、地形の利点を最大限活かすことで有利な戦闘を展開できます。
ゲーマー自身が歴史的大会戦の指揮官となり、シミュレーションを楽しめるのが特徴です。

プロモーション動画

RBM Studio’s Gettysburgの評価は?

ユーザーレビューでは、アナログゲームのボードゲームを忠実に再現しており、機械的にはシンプルだが戦略的に非常に難しいと評価されています。
ゲームスピードが早く、短時間で遊べるのが利点とされており、「価格に対してコスパが良い」と高い評価を得ています。
一方で、UIが古めかしいという欠点も指摘されていますが、ゲームプレイに大きな支障を及ぼさないようです。
全体としては、「ヘクス&カウンター」型のウォーゲームを手軽に楽しめるタイトルだと言えるでしょう。

DLCはある?

現時点では、RBM Studio’s Gettysburgにはダウンロードコンテンツ(DLC)の提供はありません。
ベースゲームのみの販売となっており、今後DLCの配信予定も示されていません。
ただし、ゲームの概要や過去のユーザーレビューを見る限り、単一のシナリオながらも十分な再プレイ性があるため、追加コンテンツなしでも長く遊べそうです。

RBM Studio’s Gettysburgは無料で遊べる?

ゲームのレビューや概要から判断すると、RBM Studio’s Gettysburgは有料タイトルであり、無料で遊べるオプションはないようです。
Steamストアページでは、定価800円前後での販売が確認できます。

マルチプレイはある?

RBM Studio’s Gettysburgにはオンラインマルチプレイ機能が実装されています。
南部連合軍と北部連合軍を2人で対戦することができ、ヒューマン同士の駆け引きを楽しめます。
一人プレイモードもあるため、ゲームのルールや戦略を理解する入門編として活用できるでしょう。

対応言語は?

RBM Studio’s Gettysburgは英語版のみの提供となっており、日本語を含む他の言語には対応していません。
ただし、ユーザーレビューにも書かれているように、ゲームプレイ自体はそれほど複雑ではないため、英語に慣れていなくてもある程度楽しめるかもしれません。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7 以降
  • プロセッサ: 2GHz Dual Core CPU以上
  • メモリ: 4GB RAM
  • ディスク容量: 500MB
  • グラフィック: DirectX9互換グラフィックカード

比較的低スペックのPCでも問題なく動作するようですが、最新のGPUを搭載したPCでプレイすることをおすすめします。

PC GAME NAVI編集部レビュー

RBM Studio’s Gettysburgは、1970年代~80年代のアナログゲームの魅力を見事に継承したウォーゲームです。
ゲームプレイはシンプルながら奥が深く、歴史的事実に基づいた部隊配置とタイミングの管理が重要になります。
価格も手頃なため、ウォーゲームに興味がある人はぜひ一度プレイしてみると良いでしょう。
気軽に楽しめるのに奥深い戦略性を味わえる、素晴らしいタイトルだと思います。(編集部)

RBM Studio’s Gettysburgの評価・DLC・日本語対応をまとめました

RBM Studio’s Gettysburgは、アメリカ南北戦争の有名な激戦地「ゲティスバーグの戦い」を舞台にしたウォーゲームです。
ユーザーからは「アナログゲームを忠実に再現している」「戦略的に難しい」といった高い評価を得ており、手軽に楽しめて価格もリーズナブルなのが魅力です。
現時点ではDLCの提供はなく、日本語に対応していませんが、シングルプレイとオンラインマルチプレイで十分な楽しみ方ができます。
戦略ゲームが好きな人や、ウォーゲームに興味がある人にぜひおすすめしたい作品です。