アマチュアレビュアーのコメントからは、GLASSが面白いゲームだと感じられますね。しっかりとしたストーリーと美しい景色、そして心に残る音楽とナレーションが魅力的なようです。一人称視点の心理スリラーというジャンルも好みの人にはぴったりかもしれません。一方で記憶喪失のテーマが少し古いかもしれないという指摘もありますが、それ以外の部分では高評価のようです。
どんなゲーム?
GLASSは、謎に包まれた主人公が記憶を取り戻すべく、次々と現れる不気味なオブジェクトやパズルを解いていく3Dの一人称視点ゲームです。主人公は目を覚ますと、自分の過去がまっくらになっていることに気づきます。手がかりを集めながら、徐々に真相に迫っていくというストーリー展開が特徴的です。不気味な雰囲気の中で、次第に暗くなっていく世界を探索していくことになります。
GLASSの評価は?
レビューを見ると、GLASSのグラフィックや音楽、ナレーションなどの技術面が高く評価されています。しかし、ゲームの序盤で登場する記憶喪失のテーマがやや古臭く感じられるようです。しかし、そこから先のパズルゲームや物語の展開は面白いと感じられたようで、全体としては良作だと評価されています。プレイヤーの中には、難易度の高い一部のパズルにつまずいた人もいましたが、それ以外は楽しめたようです。
DLCはある?
GLASSにはDLCの情報は見当たりませんでした。ベースゲームの内容が充実しているため、追加コンテンツの予定はないのかもしれません。ただし、今後のアップデートで新しい要素が追加される可能性はあるかもしれません。
GLASSは無料で遊べる?
GLASSは有料のゲームで、Steamにて購入可能です。無料でプレイできるバージョンはありません。
マルチプレイはある?
GLASSはシングルプレイのみのゲームです。マルチプレイモードは搭載されていません。一人で謎を解いていくゲームとなっています。
対応言語は?
GLASSは英語のみ対応しているようです。日本語をはじめ、他の言語への対応はされていないようです。英語に不慣れな方にはプレイしにくい可能性があります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 64-bit以降
- プロセッサ: Intel Core i5-2500K 3.3GHz以上
- メモリ: 8GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 770 2GB以上
- ストレージ: 10GB以上の空き容量
これらの最低動作環境を満たす必要がありますが、より高スペックのPCを使えば、よりスムーズに快適にプレイできると思われます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
GLASSは、失われた記憶を取り戻す旅に出る一人称視点の心理スリラー。美しい景色や雰囲気の濃い音楽、そして物語の展開が心に深く刻まれる作品でした。難易度の高いパズルにつまずくこともありましたが、それ以外の部分では非常に楽しめました。プレイヤーの好奇心を掻き立てる謎めいた世界観に引き込まれ、ラストまで目が離せませんでした。(編集部)
GLASSの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ストーリーと謎性、そして美しいグラフィックが高評価を受けているGLASS。記憶喪失のテーマはやや古くさいかもしれませんが、物語の展開は非常に面白いようです。DLCの情報はなく、日本語にも対応していないため、英語に自信のある人向けのゲームと言えるでしょう。
人気記事