アーケード調のヘビーな2Dプラットフォームゲーム「Goliath Depot」は、1980年代のレトロゲームの雰囲気を存分に楽しめる一作です。 ドアを次々と閉めて敵を蹴散らし、4つのワールドを制覇してスコアを稼ぐというシンプルながらも快感溢れるゲームプレイが魅力です。難易度はかなりタフですが、それ故に達成感も大きいでしょう。アーケードゲームの面影を色濃く残しつつ、現代のゲームデザインもうまく取り入れた意欲作です。
どんなゲーム?
「Goliath Depot」は1980年代のアーケードゲームを意識したシンプルな2Dプラットフォームアクションです。4つのワールドで構成された40の一画面ステージを、ドアを次々と閉めてスコアを稼いでいきます。敵キャラクターを蹴散らし、時には足場や移動プラットフォームを使い、難関のステージをクリアしていきます。ユーニークな仕掛けが盛り込まれた各ステージは、すぐにクリアできるわけではなく、何度もトライしていく必要があります。そのため、達成感の大きいゲームと言えるでしょう。また、ソロプレイのほかにローカル協力プレイにも対応しているのも特徴です。
プロモーション動画
Goliath Depotの評価は?
ユーザーレビューを見ると、「アーケード調のいい感じのゲーム」「シンプルだけどやりごたえのある楽しいゲーム」といった前向きな感想が目立ちます。ビジュアルやサウンドなどのクオリティーの高さや、難易度の適切さ、ゲームプレイの面白さが高く評価されています。とはいえ、難易度が高めなので、初心者には少し敷居が高いかもしれません。しかし、慣れてくれば達成感の大きいゲームプレイを楽しめると評判です。
DLCはある?
「Goliath Depot」にはDLCはありません。ただし、ゲーム内には様々なアンロック要素が用意されており、新しいキャラクターを解放したり、randomizer(ランダム化)モードを使うことができます。これらを順次解放していくのも醍醐味の1つと言えるでしょう。
Goliath Depotは無料で遊べる?
無料で遊べるようです。ストアページに「Free to Play」の表記もあり、価格も設定されていないことから無料でプレイできるものと思われます。
マルチプレイはある?
「Goliath Depot」はローカル協力プレイに対応しています。2人プレイが可能で、友人と一緒にステージをクリアしていくのも楽しみの1つです。オンラインマルチプレイには対応していませんが、ローカル環境でのプレイを重視した作りになっています。
対応言語は?
「Goliath Depot」は英語のみに対応しているようです。日本語を含む他の言語には対応していないため、日本語を希望する人には少し残念な仕様かもしれません。ただし、ゲームの内容は分かりやすく、ストーリーも簡単なので、英語が得意でない方でも楽しめるはずです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 or later
- Processor: 2 GHz
- Memory: 2 GB RAM
- Graphics: Integrated Graphics Card
- DirectX: Version 11
- Storage: 2 GB available space
かなり低スペックのPCでも動作するようで、広くプレイヤーを受け入れられる設計になっています。シンプルなグラフィックスなので、CPUやグラフィックスボードの性能は高くなくても問題ありません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Goliath Depot」は、1980年代のレトロアーケード調の雰囲気を完全に捉えた2Dプラットフォームアクションゲームです。ドア開閉とドア蹴飛ばしのシンプルなゲームプレイながら、ユーニークな仕掛けが盛り込まれた各ステージは中毒性があり、クリアするたびに達成感が得られます。そして何より、リトライを重ねる過程で着実にスキルが向上していく楽しさがあります。適度な難易度設定と爽快なアクション、そして美麗なドットグラフィックスが魅力的で、レトロゲームファンはもちろん、アクションゲーム好きにもおすすめできる一作です。(編集部)
Goliath Depotの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは高い評価を得ている「Goliath Depot」ですが、DLCはなく、日本語にも対応していません。そのため、日本語を希望する方には少し心配ですが、シンプルでありながらやりごたえのあるゲームプレイを堪能できる良作だと言えるでしょう。
人気記事