猫のあくびが聞こえてくるようなほっこりとした、癒やしのパズルゲーム「Nekograms」。見た目にも癒されるかわいらしいグラフィックと、心地良い音楽が特徴のゲームです。猫ちゃんたちを寝つかせるというユニークな目的でパズルに挑戦していきましょう。
どんなゲーム?
「Nekograms」は、ノノグラムやスライドパズルといった新しいメカニクスに基づいたパズルゲームです。猫ちゃんたちを自分のベッドに寝かせるのが目的で、ステージをクリアしていきます。毎ステージ、猫の数や配置が変わるので、それぞれに最適な解き方を見つけていく必要があります。ステージに応じた難易度設定になっており、初心者でも気軽に始められますが、徐々に頭を悩ませるような難しさにも遭遇します。
Nekogramsの評価は?
Nekogramsのユーザーレビューを見ると、ほとんどが非常に良い評価となっています。「とてもかわいい」「リラックスできる」といったポジティブな感想が目立ち、楽しんでプレイしたユーザーが多いことがわかります。パズルの難易度も「ちょうど良い」と評されており、リラックスしながらもそこそこ頭を使わされるゲームバランスが支持されているようです。猫好きならずとも、癒やしと頭の体操を兼ねたNekogramsは、多くのゲーマーに心地よい体験をもたらしてくれるでしょう。
DLCはある?
Nekogramsには現時点でDLCの配信はありません。ただし、公式サイトやSteamの情報によると、今後新しいステージの追加や、猫の種類の拡充など、さまざまな追加コンテンツを予定しているようです。今のところ無料アップデートの形で提供される予定ですが、今後DLCなども検討されているかもしれません。ゲームをプレイしながら、新しい展開に注目していきましょう。
Nekogramsは無料で遊べる?
Nekogramsは、Steamにて有料タイトルとして販売されています。プレイするにはゲーム本体の購入が必要となります。無料でプレイできるデモ版なども現在のところ用意されていません。
マルチプレイはある?
Nekogramsにはマルチプレイ機能は搭載されておらず、シングルプレイのみの対応となっています。ステージをクリアしていく楽しみは一人で味わえるものの、友人と協力してパズルに取り組むといった遊び方はできません。ただし、自分のベストスコアを狙ったり、攻略法を共有したりするなど、ソーシャル要素もないわけではありません。一人で楽しむもよし、気の合うゲーマーとの交流を楽しむのもよいかもしれません。
対応言語は?
Nekogramsは、英語をはじめ、中国語、韓国語、ロシア語などさまざまな言語に対応しています。ただし、日本語の対応状況については、公式サイトやゲーム内での表記を確認する限り、現時点では未対応のようです。今後の更新で日本語化が行われることを期待したいところです。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7 以降の64ビット版
- プロセッサ:2.4 GHz デュアルコアCPU
- メモリ:4 GB RAM
- ストレージ:1 GB 以上の空き容量
- グラフィック:DirectX 11 対応のビデオカード
上記の最低動作環境を満たせば、さまざまなPCでNekogramsを快適に楽しめるはずです。とくにグラフィックボードについては、DirectX 11 以降に対応したものがあれば問題ありません。CPUやメモリも、最近のゲーマー向けPCならば十分な性能を持っているでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Nekogramsはまさに私の求めていた癒やしのパズルゲームでした。どこか懐かしさも感じさせるかわいらしいグラフィックと、ほのぼのとした猫の鳴き声が心を和ませてくれます。序盤はゆっくりと慣れていけますが、徐々に頭を悩ませるパズルが待っているので、ついつい夢中になってしまいました。リラックスしながらも、じっくりと考える楽しさが魅力的です。猫好きならずとも、ゆったりと遊べるNekogramsをおすすめします。(編集部)
Nekogramsの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Nekogramsはユーザーから高い評価を得ており、リラックスしつつ頭を使える良質なパズルゲームとなっています。DLCや更新での新コンテンツ追加が期待されますが、現時点では日本語には対応していないようです。猫ちゃんたちと一緒に癒やしの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
人気記事