チェス好き必見のゲーム「ALL Chess」が面白い!自分だけのオリジナルのチェスゲームを作れるのがその最大の魅力です。シンプルなUIながら、駒のデザインから盤面の色彩まで、細かくカスタマイズできるのが嬉しい。他のユーザーが制作したバリエーション豊かなチェスバリエーションを楽しめるのも魅力的です。
どんなゲーム?
「ALL Chess」は、チェスやシャギー、象棋など、20種類以上の定番の盤上ゲームをプレイできるゲームです。単なるゲームの集合体ではなく、自分好みにカスタマイズできるのが特徴。駒のデザインから盤面の色、ゲームのルールまで、自由に変更できます。作成したゲームはワークショップに投稿して他のユーザーと共有することも可能です。また、他のユーザーが作成したゲームもダウンロードして遊ぶことができるので、飽きることがありません。駒の移動履歴の再生機能もあり、棋譜を振り返ることもできます。
ALL Chessの評価は?
ユーザーからは概して好評を得ています。ゲームの構想は素晴らしいと評価されているものの、チュートリアルの不足や一部のゲームにAIが備わっていないといった課題も指摘されています。一方で、チェスやシャギーなどの定番ゲームの他、ユーザー自身が自由にカスタマイズできる点が高く評価されています。作成したゲームをワークショップで共有できるのも魅力の一つとなっています。AIの強化や、ゲームルールの説明機能の改善など、今後の更新に期待が寄せられています。
DLCはある?
現時点ではDLCの情報は公開されていません。ただし、ゲーム内のワークショップを通じて、ユーザー自身が作成したオリジナルのゲームをダウンロードして遊ぶことができるので、新しいコンテンツが続々と追加されていくことが期待できます。今後、開発元から正式なDLCの発表があるかもしれません。
ALL Chessは無料で遊べる?
ゲームの価格は3,980円(税込)となっています。無料でプレイすることはできませんが、ゲーム内のワークショップを通じて、ユーザー作成のオリジナルコンテンツを無料でダウンロードして遊ぶことが可能です。
マルチプレイはある?
「ALL Chess」ではオンラインマルチプレイに対応しています。ゲーム内のサーバーに接続して、他のユーザーとリアルタイムでチェスやシャギーなどの対戦が楽しめます。またローカル対戦にも対応しているので、友人と対戦を楽しむこともできます。
対応言語は?
「ALL Chess」は英語に加え、日本語にも対応しています。日本語のUIや説明文を用意しているので、日本語環境でも快適にプレイできます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10 以降
- プロセッサ: Intel Core i3以上
- メモリ: 4GB以上
- ストレージ: 5GB以上
- グラフィックス: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti以上
上記の動作環境を満たしていれば、スムーズにプレイできるはずです。ただし、オリジナルのコンテンツを作成する際は、より高スペックなPCをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
チェスやシャギーなどの定番ゲームを楽しめる一方で、自分オリジナルのゲームも作れるという斬新なコンセプトの「ALL Chess」。プレイヤー自身がルールやデザインを自由に変更できるのが魅力です。新しいゲームアイデアが次々と生まれ、ワークショップを通じて他のユーザーと共有できるのは非常に面白い試みだと感じました。今後のさらなる機能拡充に期待したいゲームです。(編集部)
ALL Chessの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは概して好評を得ている「ALL Chess」ですが、一部のゲームにAIが備わっていないなどの課題も指摘されています。ただし、オリジナルのゲームを自由にカスタマイズできる点や、ワークショップを通じた新コンテンツの追加など、魅力的な要素も多数あります。DLCの情報は現時点では公開されていませんが、ユーザー作成のコンテンツを無料でダウンロードできるのは大きなメリットです。また、日本語にも対応しているので、国内ユーザーも安心して楽しめるゲームです。
人気記事