小ぶりのローグライクゲーム「Cubic Survivor」は、シンプルながらも短時間でサクッと楽しめるタイトルです。敵を倒して経験値を稼ぎ、武器をアップグレードしながら生き残る爽快なアクションが魅力的。グラフィックはミニマルながらも洗練された雰囲気で、ゲームの世界観をより引き立てています。時間も気にせずサクッと遊べるのが嬉しいですね。
どんなゲーム?
Cubic Survivorは、アイソメトリック視点のアクションローグライクゲームです。敵の波が押し寄せる中、次々と現れる新しい敵を倒して経験値を稼ぎ、武器をアップグレードしながら生き残っていくというシンプルな構造が特徴的。グラフィックはミニマルながら美しく、壊れていく環境など、ゲームの世界観もよく表現されています。ステージ構造はランダムなので、毎回違う展開が楽しめるのも魅力の一つです。
Cubic Survivorの評価は?
ユーザーレビューでは「短時間でサクッと遊べる」「シンプルながらも中毒性がある」といった声が寄せられています。一方で「特に新しい要素はない」といった指摘もあり、革新性は高くないようです。しかし、そのシンプルさがかえって気軽に遊べる要因になっているのも事実。2ユーロという手頃な価格設定も魅力的で、気軽にプレイできるタイトルとして楽しめそうです。
DLCはある?
Cubic SurvivorにはDLCの情報はなく、現時点では追加コンテンツの予定はないようです。シンプルな作りのゲームですが、そのぶん開発リソースは小さめかもしれません。今後の展開に期待したいところですが、現状ではベースゲームのみの提供となっています。
Cubic Survivorは無料で遊べる?
Cubic Survivorは有料タイトルで、Steamにて2ユーロ(約300円)で販売されています。無料でプレイできるわけではありませんが、リーズナブルな価格設定なので手が出しやすいと言えるでしょう。
マルチプレイはある?
Cubic Survivorにはマルチプレイ機能はなく、シングルプレイのみの対応となっています。敵との戦いに夢中になれるシンプルな作りですが、ともに生き残るチャレンジはないのが少し残念です。1人で気軽に遊べるゲームとして楽しめるでしょう。
対応言語は?
Cubic Survivorはイングリッシュ対応のみで、日本語を含む他の言語には対応していません。海外のインディーゲームということもあり、日本語版の提供はされていません。英語に抵抗がない方であれば問題ないでしょうが、言語面で不安がある人にとっては少し気になるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2.0 GHz デュアルコア以上
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: DirectX 9 以降に対応したビデオカード
- ストレージ: 500 MB 空き容量
比較的低スペックなPCでも問題なく動作するよう設計されており、手持ちのPCでも気軽に遊べそうです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
シンプルな操作と洗練されたアクション、そしてサクッと遊べるゲーム性が魅力的なCubic Survivor。短時間で気持ちよく遊べるローグライクは、気分転換に最適な一本です。手軽に購入できる価格設定も嬉しいポイント。マルチプレイ機能がないのは少し残念ですが、一人でも十分楽しめる内容になっています。(編集部)
Cubic Survivorの評価・DLC・日本語対応をまとめました
シンプルながらも中毒性のある爽快アクション、Cubic Survivor。ユーザーからも高い評価を得ています。DLCの予定はなく、言語対応も英語のみとなっていますが、手軽な価格設定とPCでの快適な動作が魅力。マルチプレイ要素はありませんが、一人でサクッと楽しめるゲームとして十分存在価値があるでしょう。
人気記事