見た目は淡々としていますが、遊んでみるとすっかり夢中になってしまうというMimic Logicは、ユーザーから高い評価を得ているのが特徴のゲームです。シンプルながらも、奥深いロジックパズルが楽しめる本作は、ぜひ一度プレイしてみる価値のあるタイトルだと言えるでしょう。
どんなゲーム?
Mimic Logicは、プロシージャル生成された地下ダンジョンを探索するログライクパズルゲームです。宝箱と呼ばれるオブジェクトと対話しながら、嘘をついているミミックを見分けていきます。ミミックを間違って開けてしまうと即ゲームオーバーになってしまうので、慎重に判断を下す必要があります。収集したアイテムを使って敵を倒し、ダンジョンを制覇することが目標です。ステージはプロシージャル生成されるため、同じ構造の部屋に出くわすことはなく、飽きずに遊べるのも魅力的です。
Mimic Logicの評価は?
本作は、ユーザーから概して良い評価を得ています。「シンプルな概念なのに飽きずに楽しめる」「グラフィックやボリュームはなくとも、エンゲージメントの高いゲームだ」といった肯定的なレビューが多数見られます。一方で「アップデートが滞っている」「論理的解答が行き詰まる場面がある」といった指摘もあり、全てが完璧というわけではないようです。しかし、「面白い」「遊んでいて虜になる」といった意見が大半を占めており、じっくりとプレイする価値は十分にあるゲームだと言えるでしょう。
DLCはある?
Mimic LogicにはDLCの情報はありませんでした。現時点では追加コンテンツの提供予定も明らかにされていないようです。ただし、ユーザーの中には「新しいコンテンツの追加を期待していたが、それがない」といった声も見られるので、今後の展開に注目していく必要がありそうです。
Mimic Logicは無料で遊べる?
Mimic Logicは有料のゲームで、Steamにて販売されています。無料でプレイすることはできません。
マルチプレイはある?
Mimic Logicにはマルチプレイ機能はありません。1人でプレイするシングルプレイのみの仕様となっています。ユーザーによっては、協力プレイやオンラインモードが追加されることを望んでいるようですが、現時点では実装されていないようです。
対応言語は?
Mimic Logicはエングリッシュ言語のみの対応となっています。日本語をはじめとした他の言語には対応していないため、日本語環境でプレイする場合は、英語力が求められることになります。今後の対応に期待したいところです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- CPU: 2GHz以上のデュアルコアプロセッサ
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 1GB以上の空き容量
- グラフィック: 最新のDirectX 9 グラフィックスカード
本作はシンプルなゲームデザインなので、比較的低スペックのPCでも快適に遊べるはずです。ただし、安定した動作を期待するなら、上記の最低スペックをクリアしている環境での利用をおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
見ばえはシンプルですが、遊び込むほどにその奥深さに惹かれていきます。ロジックパズルにハマるスリルと、予期せぬミミックに遭遇したときのドキドキ感を味わえるのが魅力的です。ステージがプロシージャル生成されるので、飽きずに楽しめるのも◎。初見では少し難しい部分もありますが、コツをつかめば充実したプレイが可能となります。シンプルながらも中毒性のある良質なゲームタイトルだと思います。(編集部)
Mimic Logicの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Mimic Logicは、ユーザーから高い評価を得ているシンプルながらも魅力的なロジックパズルゲームです。DLCは現時点では配信されておらず、日本語にも未対応となっています。一方で、プロシージャル生成による高いリプレイ性や手軽さが評価されており、じっくりと遊ぶ価値のあるタイトルだと言えるでしょう。
人気記事