2本の2000円の安価なゲームは、クオリティーに不安がある場合も少なくありません。しかし、『The Last Of The Core』は例外です。このゲームは、見つけた宝物のような存在だと言えるでしょう。
どんなゲーム?
『The Last Of The Core』は、第三人称視点のサバイバルホラーシューターです。プレイヤーは「Two Six」チームの一員となり、研究施設での事故で恐竜が逃げ出した島で、サンプルを回収する任務を遂行します。敵の恐竜から身を守りつつ、弾薬を無駄にせずに生き残ることが重要です。賢い敵AI、多様なシナリオ、そして弾薬管理が特徴的です。4つのステージをクリアすると、物語の結末を知ることができます。
The Last Of The Coreの評価は?
ユーザーレビューを見ると、このゲームについては賛否両論があることがわかります。グラフィックやサウンド、操作性などに課題があるものの、雰囲気の良さや2ドルという手頃な価格設定が評価されています。一部のプレイヤーからは、リロード時の弾薬ロスなどの不便な仕様についての指摘もありました。ただし、全体としては良質なサバイバルホラー体験を提供するゲームだと評価されているようです。
DLCはある?
現時点では、本作にDLCの配信予定は確認できませんでした。今後のアップデートやコンテンツ拡張の情報に注目していく必要がありそうです。
The Last Of The Coreは無料で遊べる?
ゲームのストアページを確認したところ、The Last Of The Coreは有料タイトルであり、無料でプレイすることはできません。2ドルという手頃な価格設定で販売されているので、手軽に楽しめる作品だと言えるでしょう。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイモードは搭載されていないようです。シングルプレイのサバイバルホラー体験に焦点を置いた作品となっています。
対応言語は?
ゲームのレビューを見ると、音声は基本的にスペイン語ですが、字幕による英語対応がなされているようです。日本語については、現時点では対応していないようです。英語が理解できれば問題ありませんが、日本語対応に期待したいユーザーも多いかもしれません。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 64-bit以降
– プロセッサ: Intel Core i3-2100 / AMD FX-4300
– メモリ: 4 GB RAM
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti / AMD Radeon R7 260X
– ストレージ: 10 GB 空き容量
リソースに対してそれほど高い要求スペックではないため、多くのPCで快適に動作するはずです。低スペックPCでも遊べる可能性が高いゲームだと言えるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『The Last Of The Core』は、2ドルという手頃な価格ながら、しっかりとしたサバイバルホラー体験を提供してくれるゲームです。グラフィックやサウンドに若干の課題はありますが、恐竜との戦いを通じて味わえるドキドキ感は素晴らしいです。リロード時の弾薬ロスなど、いくつかの不便な仕様はありますが、それ以上に楽しい要素が多く、お手頃な価格で遊べる一品だと思います。(編集部)
The Last Of The Coreの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『The Last Of The Core』は2ドルという低価格ながら、良質なサバイバルホラー体験を提供するゲームです。一部の課題はありますが、全体としては楽しめる作品だと評価されています。DLCは今のところ未定ですが、今後の情報に注目が必要です。また、日本語対応については未対応のようなので、気になる方は注意が必要です。
人気記事