ついに、長年待ち望まれていた2D工場自動化ゲーム「Roody:2d」が登場しました。プレイヤーは無数のブロックを自由に組み合わせて、自分だけのユニークな工場を創り上げることができます。様々な機能を持つブロックを駆使して、木や花の農場、モンスター粉砕機、掘削マシン、建築マシンなどを自動化するのは楽しい体験となるでしょう。さらにはチートモードを使えば、ありとあらゆるものを自由に操ることも可能です。この2D工場ゲームの可能性は無限大です。
どんなゲーム?
Roody:2dは、プレイヤー自身が様々なブロックを自由に組み合わせて独自の工場を作り上げていくゲームです。ブロックには数十種類もの単純ながら独特の機能が備わっており、それらを組み合わせることで複雑な機械システムを構築できます。例えば、破壊ブロックで前方のブロックを破壊したり、浮遊ブロックで水の上に構造物を建てたり、可変抵抗ブロックで電流を調整するなど、ブロック同士の相互作用を利用して工場を自動化することが可能です。チュートリアルをクリアしたら、無限に広がる砂箱ワールドでリサーチツリーを進め、自分だけの工場を作り上げていきましょう。
Roody:2dの評価は?
Roody:2dについては、ユーザーからおおむね高い評価を得ています。「本当に面白い2Dの工場/自動化ゲームで、興味深いメカニクスがたくさんあり、お金の価値は十分にある。一度夢中になると手が付けられなくなるゲームだ」とのレビューが寄せられています。ゲームの機能や遊びごたえに満足している様子がうかがえます。また、プレイ時間が1,273時間と非常に長いことからも、ハマりやすいゲームであることがわかります。
DLCはある?
Roody:2dには現時点では有料のDLCは存在しません。ゲームの基本機能を十分に楽しめる内容となっているため、追加コンテンツの配信予定も特に発表されていません。ただし、今後のアップデートによって新しいブロックや機能が追加される可能性はあります。ゲームの発展に期待が寄せられています。
Roody:2dは無料で遊べる?
Roody:2dは有料のゲームであり、無料で遊べるオプションはありません。ユーザーレビューにも「お金の価値は十分にある」と書かれているように、有料版を購入して遊ぶ必要があります。
マルチプレイはある?
Roody:2dにはマルチプレイ機能は実装されていません。ゲームは基本的にシングルプレイ中心のタイトルで、他のプレイヤーと協力して工場を作ることはできません。ただし、チート機能を使えば、友人と自由に遊べる可能性はあるでしょう。
対応言語は?
Roody:2dは英語に対応しているタイトルです。日本語を含む他の言語には対応していないため、プレイするには英語の理解が必要となります。ゲームのテキストをすべて日本語化するような計画もまだ発表されていません。
動作環境は?最低要件
– OS:Windows 10以降
– CPU:Intel Core i3以上
– メモリ:4GB以上
– グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 760以上
比較的低スペックなPCでも問題なく動作するよう設計されています。2D表現のため、高性能なグラフィックボードは必要ありません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Roody:2dは、自分好みの工場を自由に創り上げていくことができる非常に楽しいゲームです。無数のブロックを組み合わせて、想像力を発揮しながら自動化システムを作り上げる喜びは格別です。チュートリアルをクリアした後は、広大な砂箱ワールドでさらに自由に遊びつくすことができます。ブロックの相互作用を理解し、効率的な工場を設計するのは難しいですが、それを乗り越えた先にある達成感は格別です。オススメのタイトルです。(編集部)
Roody:2dの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Roody:2dは、ユーザーからおおむね高い評価を得ているタイトルです。工場自動化ゲームとしての面白さが評価されており、長時間プレイされているユーザーも多数います。有料DLCはまだ存在しませんが、今後のアップデートが期待されています。一方で、日本語には対応しておらず、英語が理解できないと楽しめない可能性があります。
人気記事