ROGUE-FPは、クラシックなログライクゲームの要素を1人称視点のアクションゲームに融合させた、まさに現代に蘇るもっともらしいバージョンと言えるでしょう。
どんなゲーム?
ROGUE-FPは、1980年代のロゲームの代表作「Rogue」を1人称視点で再現したゲームです。迷宮を探索しながら装備品を集め、強大な敵を倒して最深部の宝物を手に入れるというクラシックなログライクの定番作業を、スムーズなターン制システムと鮮やかな3D表現で堪能できます。敵から得られる「モンスタービット」を装備に組み込むことで様々な能力が発生し、探索の幅が広がります。デンジャラスな迷宮をスムーズに進むことができるよう、ユーザーインターフェースも洗練されています。
ROGUE-FPの評価は?
Steam上のユーザーレビューでは、クラシックなRogueの雰囲気を損なわずに1人称視点にリメイクされたことが高く評価されています。「Rogueの定番要素を上手く取り入れつつ、新鮮な試みもある素晴らしいバージョン」「5ドルとは思えないほど良質なゲーム」といった声が寄せられており、ロゲームファンはもちろん、ロゲーム初心者にもおすすめのタイトルといえます。グラフィックスや音楽、UIなどの完成度も高く、遊びやすさと没入感の両立を実現している点が特に評価されています。
DLCはある?
ROGUE-FPには現時点でDLCの情報はありません。しかし、ロゲームとしての本編の完成度が高いことから、今後さまざまな拡張コンテンツが追加される可能性は十分にあると考えられます。今後の動向に注目が集まっている作品といえるでしょう。
ROGUE-FPは無料で遊べる?
ROGUE-FPは有料ゲームであり、無料で遊べるものではありません。しかし、ストアページの情報から、その低価格と高い完成度を考えると、十分に元の価値はあると言えるでしょう。
マルチプレイはある?
ROGUE-FPには、マルチプレイの機能は搭載されていません。一人でじっくりと迷宮を探索し、アイテムを集めて強くなっていくというシングルプレイのみのタイトルとなっています。クラシックなロゲームの雰囲気を味わうには、この1人用モードが最適だと言えるでしょう。
対応言語は?
ROGUE-FPは英語のみの対応となっており、日本語はサポートされていません。しかし、ゲームの操作性や直感的なユーザーインターフェースが優れているため、英語が得意でない方でも十分に楽しめる作品だと思われます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1+, macOS 10.12+, Linux Ubuntu 18.04+
- Processor: Intel Core i3 or equivalent
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: Nvidia GeForce GTX 770 or equivalent
- Storage: 2 GB available space
ROGUE-FPは、比較的低スペックなPCでも快適に動作することが期待できます。プロセッサとメモリがそれほど高くなくても、2D風のグラフィックスと単純なゲームプレイのため、幅広いユーザーが楽しめるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
ROGUE-FPは、クラシックなロゲームの魅力を完全に捉えつつ、1人称視点のスムーズなアクション性を見事に融合させた力作です。迷路を探索しながらアイテムを見つけ出し、敵を倒して強くなっていく爽快感は健在で、さらに「モンスタービット」システムによる装備カスタマイズの楽しさも追加されています。ユーザビリティの高さにも定評があり、ロゲームファンはもちろん、そうでない人にもおすすめできる良質なタイトルです。(編集部)
ROGUE-FPの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ROGUE-FPは、クラシックなロゲームの良さを1人称視点のアクション要素と融合させ、現代に蘇らせたタイトルです。ユーザーレビューでは高い評価を得ており、低価格ながら非常に完成度の高いゲームプレイが楽しめます。DLCの情報はまだありませんが、今後の展開に注目が集まっています。一方で、日本語には対応しておらず、英語が得意でない人にはハードルが高いかもしれません。
人気記事