この新作『Beyond Polaris Guardian』は、最近UNES(地球システムの国連)の大学を卒業した学生たちが通うエリートの軍事学校を舞台にしたアクションRPGです。プレイヤーは、主人公の3人のうちいずれかを操作して、Titanの一流軍事学校「ガーディアン・トルーパーズ」で過酷な6か月間の訓練に挑みます。
ストーリーには柔軟性があり、プレイヤーがそれぞれの主人公の視点から物語を進めていくことができます。広大なオープンワールドを舞台に、密輸や麻薬取引などの脅威から地元住民を守るミッションに挑戦するのが本作の醍醐味です。
豪華な音楽を手がけたパオロ・ファリーナ氏による美しいサウンドトラックも大きな魅力の1つです。
どんなゲーム?
『Beyond Polaris Guardian』は、UNES大学卒業生が通う軍事学校が舞台のアクションRPGです。主人公の3人の中からキャラクターを選び、Titanの一流軍学校「ガーディアン・トルーパーズ」で過酷な6か月の訓練に挑むというストーリーが展開されます。
柔軟なキャンペーンシステムにより、プレイヤーはそれぞれの視点から物語を自由に進めていくことができます。広大なオープンワールドを探索し、密輸や違法薬物取引といった脅威から地元住民を守るミッションをこなしていきます。
美しいグラフィックスと、ミクストのいいサウンドトラックが印象的で、全体的にハイクオリティな作りになっています。キャラクター設計では、魅力的ながら過激な露出も気になるところだと思います。
Beyond Polaris Guardianの評価は?
ユーザーレビューを見ると、このゲームの評価はやや厳しいようです。「シーラという女性キャラクターのデザインが露出が過剰で、これまた強制的に説明されている」や「基本的なシューティングやフェッチクエストのゲームプレイしかない」といった指摘がありました。
一方で、音楽やレベルデザインは良いと評価されています。ただ、「なぜ全体的に照明が暗いのか」といった指摘もあり、ゲーム性以外の部分でも改善の余地があるようです。
全体としては、ストーリーや世界観には魅力があるものの、ゲームの中核部分であるゲームプレイには物足りなさがあるようですね。
DLCはある?
『Beyond Polaris Guardian』にはDLCの情報は見当たりませんでした。ベースゲームのみの発売となっているようです。今後のアップデートや追加コンテンツの展開に期待したいところです。
Beyond Polaris Guardianは無料で遊べる?
ゲームの概要を見る限り、『Beyond Polaris Guardian』は有料タイトルと考えられます。無料でプレイできるサービスは見当たりませんでした。
マルチプレイはある?
ゲームの説明を見る限り、『Beyond Polaris Guardian』にはマルチプレイ機能はないようです。シングルプレイのみのゲームとなっています。プレイヤーは3人の主人公のうちいずれかを選んで、一人で物語を進めていくことになります。
対応言語は?
『Beyond Polaris Guardian』は英語のみの対応で、日本語には対応していないようです。海外向けのゲームなので、日本語版の発売は期待できないかもしれません。プレイする際は英語対応のみということを念頭に置く必要がありますね。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10 以降
- CPU: Intel Core i5-4590 or AMD FX-8350
- RAM: 8GB
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 970 or AMD Radeon R9 290
- HDD: 50GB以上の空き容量
ゲームを快適に遊ぶには、上記のスペックを満たす必要がありますが、最新のゲーミングPCでなくても問題なく動作するはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Beyond Polaris Guardian』は、軍事学校を舞台にしたストーリーと、機械的な要素を持つキャラクターデザインが印象的なアクションRPGです。広大なオープンワールドを探索しながら、犯罪から地元住民を守るミッションに挑戦するゲームプレイは非常に魅力的です。
ゲームの完成度はやや低めですが、魅力的なキャラクターや美しい世界観、心地よいBGMなど、楽しめる要素も多数あります。ちょっと気になるところもありますが、全体としてはおすすめのタイトルだと思います。(編集部)
Beyond Polaris Guardianの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、キャラクターデザインやゲームプレイに課題があるものの、音楽やグラフィックスは高評価を得ています。また、DLCの情報はなく、日本語には対応していない海外向けタイトルです。プレイには英語力が求められますが、オープンワールドを舞台にしたアクションRPGとして楽しめるゲームだと言えるでしょう。
人気記事