クリスマスや年末年始に友人たちと2度も遊んでみましたが、どちらの場合も本当に楽しい時間を過ごせました。 ラウンドが進むごとに、何が起きていたのか、みんながどう考えていたのかについて少しずつ話し合いが生まれ(良い意味で)、パーティー形式でもみんなが順番待ちをするほど盛り上がりそうです。 初心者でも気軽に楽しめるのも魅力的ですね。
どんなゲーム?
Mimikは、隠れたり探したりして相手をタッチするローカル マルチプレイのゲームです。 標準ゲームモードでは、1人の「イト」プレイヤーと、残りの「イトでない」プレイヤーに分かれます。 ゲーム中は全てのピンクが見えるため、「イトでない」プレイヤーは周りのNPCの動きに合わせて「擬態」することで隠れることになります。 隠れる場所はありませんから、目の前にあるものの中に隠れるしかありません。 Mimikにはいくつかの設定済みゲームモードがありますが、それぞれのルールを自由にカスタマイズできるので、自分好みのゲームモードを作ることもできます。
プロモーション動画
MimiKの評価は?
友人たちと遊んでみた感想では、ゲームのルールが分かりやすく、初心者でも気軽に参加できるのが良かったです。 ラウンドが進むごとに、プレイヤー同士で何が起きていたのかを話し合うなど、コミュニケーションを取りながら楽しめるのが特徴的でした。 設定を少し調整すれば、好みのルールでプレイできるのも魅力的だと感じました。
DLCはある?
Mimikにはダウンロードコンテンツ(DLC)として「GunDeck」というアイテムがあり、これを購入するとゲーム内で弾丸の花火のようなエフェクトが楽しめるようになります。 ゲームの遊び方は変わりませんが、より楽しい雰囲気を演出できるかもしれません。
MimiKは無料で遊べる?
フルプライスでの販売ですが、DLCのGunDeckと一緒に購入すると、より良いコストパフォーマンスが得られると考えられます。
マルチプレイはある?
Mimikはローカル マルチプレイに対応しており、最大4人まで同時にプレイできます。 隠れたり探したりするゲームプレイが楽しめるほか、設定次第ではさまざまなバリエーションのルールでプレイできるようです。
対応言語は?
Mimikの対応言語は英語のみとなっています。 日本語には対応していないため、ゲームを理解するのに英語力が必要かもしれません。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10 64bit
– CPU: Intel Core i5-4590 or AMD FX-8350
– RAM: 8 GB
– GPU: NVIDIA GeForce GTX 970 or AMD Radeon R9 290
– Storage: 2 GB available space
ゲームを問題なく動作させるには、上記の最低動作環境を満たす必要があります。 特にGPUの性能が重要になると考えられます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
クリスマスや年末年始にMimikを友人たちと遊ばせてもらいましたが、とてもおもしろい体験ができました。 初心者でも参加しやすいルールだったので、みんなで楽しく盛り上がることができました。 設定を少し調整すれば、自分好みのルールでプレイできるのも魅力的でした。 マルチプレイの面白さを存分に味わえるゲームだと感じました。(編集部)
MimiKの評価・DLC・日本語対応をまとめました
友人たちと遊んでみた感想では、Mimikは初心者でも楽しめるルールで、プレイヤー同士の会話も生まれる楽しいゲームでした。 DLCのGunDeckを追加購入するとより演出面での楽しみが広がりそうです。 ただし、ゲームの説明などは英語のみの対応となっているため、日本語を希望する場合は少し注意が必要です。
人気記事