AMID EVIL VRはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

アクション

VRに最適化された本格的なFPSゲーム『AMID EVIL VR』は、まさに”古き良き”ヘレティック的なアクションを堪能できる作品です。画面越しではなく、自分の両手で武器を操る爽快感は格別。さまざまな魔法の武器を駆使して、次々と現れるデーモンを粉砕する快感は文句なし。まるで現代版「ヘキサン」のようなレトロな雰囲気も魅力で、懐かしさと新鮮さが融合した作品に仕上がっています。

どんなゲーム?

『AMID EVIL VR』は、2019年にリリースされたレトロFPS『AMID EVIL』のVR対応版です。7つの異なるエピソードと21のステージ、7体の強敵ボスが待ち受ける約8時間に及ぶキャンペーンモードを楽しめます。魔法の武器を両手で自由に操り、デーモンを次々と倒していきます。過去の名作FPSの雰囲気を現代のグラフィックスと没入感あるVR体験で蘇らせた、まさに”古き良き”ゲームの最新進化形と言えるでしょう。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

AMID EVIL VRの評価は?

ユーザーレビューでは概して高評価を得ています。「VR対応で完成度が高い」「懐かしいアクションを堪能できる」「Quakeのようなレトロな雰囲気が魅力的」といった声が多数寄せられています。しかし、一部のユーザーからは「プレイ中にモーションシックになる」といった指摘もあり、VR酔いには注意が必要かもしれません。総合的にはFPS好きなVRユーザーに強くおすすめできる作品だと言えるでしょう。

DLCはある?

現時点でDLCの配信はされていません。ただし、開発元のNew Blood Interactiveからは、今後DLCの配信や大型アップデートなどが予定されている可能性があるため、今後の情報に注目が必要です。今後の展開に期待が持てる作品と言えるでしょう。

AMID EVIL VRは無料で遊べる?

『AMID EVIL VR』は有料販売のゲームです。無料で遊べる版はありません。

マルチプレイはある?

残念ながら、『AMID EVIL VR』にはマルチプレイモードはありません。シングルプレイヤーでのキャンペーンモードが中心となっています。マルチプレイを楽しみたい人には向かない面もありますが、没入感のある1人プレイを楽しめる作品と言えるでしょう。

対応言語は?

『AMID EVIL VR』は英語のみの対応となっています。日本語を含む、その他の言語へのローカライズ対応は行われていません。海外ユーザー向けの作品といった印象です。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 10
  • プロセッサ: Intel Core i5-4590 / AMD FX 8350
  • メモリ: 8 GB RAM
  • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290
  • ストレージ: 35 GB 空き容量
  • VR対応HMD: Oculus Rift、HTC Vive、Valve Index、Windows Mixed Reality

比較的高性能なPC環境が必要ですが、VRを快適に楽しめる環境を整えることが重要です。

PC GAME NAVI編集部レビュー

『AMID EVIL VR』は、まさに古き良きFPSゲームを現代のVR技術で蘇らせた作品です。懐かしいレトロな雰囲気と、両手で自在に操る魔法の武器が融合した爽快なアクションが楽しめます。VRならではの没入感と臨場感が、往年のFPSファンにとってたまらない体験を提供してくれるでしょう。FPSとVRが好きな人にはぜひとも遊んでいただきたい一作です。(編集部)

AMID EVIL VRの評価・DLC・日本語対応をまとめました

ユーザーレビューでは概して高評価を得ている『AMID EVIL VR』。レトロなFPSの雰囲気を現代のVR技術で再現した作品で、没入感のある爽快なアクションが楽しめます。一方で一部のユーザーからはVR酔いの指摘もありますが、総合的には強くおすすめできる作品と言えるでしょう。DLCの配信予定はありますが、現時点では未発表。また、日本語には対応していません。動作環境の最低要件も高めのスペックが必要です。