今回、MODOさん(@MODODefenceGame)の人気タワーディフェンスゲーム「Modo Defence」をプレイさせていただきました。まず何よりもこのゲームのグラフィックの美しさに驚きました。韓国の伝統的な雰囲気がよく表現されており、とてもクオリティの高いゲームだと感じました。
どんなゲーム?
Modo Defenceは、伝統的な韓国の遊び「ユット」を使ってタワーを設置し、ゴーストからの攻撃を防ぐストラテジーゲームです。さまざまなリソースを集めて、タワーの強化や特殊アビリティの使用が可能で、自由に組み合わせてプレイスタイルを変えられるのが魅力的です。マップも複数用意されており、プレイヤーの腕前によって攻略難易度が変わってくるのが面白いですね。
プロモーション動画
Modo Defenceの評価は?
Modo Defenceは、ユーザーからも非常に高い評価を受けています。「やりごたえがある」「グラフィックが綺麗」「システムが分かりやすい」といった声が寄せられており、タワーディフェンスゲームが好きな人にとってはかなりおすすめのタイトルだと感じました。特に、伝統的な韓国の雰囲気が随所に感じられるのが印象的で、ゲームの世界観にどっぷりと浸れるのがいいですね。
DLCはある?
Modo Defenceには現時点でDLCの情報はありません。しかし、今後の追加コンテンツに期待が持てそうです。ゲームの世界観やシステムが高く評価されている以上、新しいマップやキャラクター、機能などが追加されることが予想されます。ユーザーの声に耳を傾けながら、継続的にアップデートされていくことでしょう。
Modo Defenceは無料で遊べる?
Modo Defenceは無料でダウンロードして遊べるフリーミアムゲームです。基本プレイは無料ですが、有料アイテムの購入によってゲームをよりアドバンテージのあるプレイができるようになります。
マルチプレイはある?
Modo Defenceにはマルチプレイ機能はありません。1人でプレイするシングルプレイのタイトルになります。ただし、オンラインランキングに順位を登録できるなど、他のプレイヤーとの競争要素はあるため、高得点を目指してチャレンジするのも楽しみのひとつと言えそうです。
対応言語は?
Modo Defenceは、日本語を含む複数の言語に対応しています。日本人プレイヤーでも安心してプレイできる環境が整っているので、韓国のゲームとは思えないほどのクオリティーを感じられるはずです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3 以上
- メモリ: 4GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 950 以上
- DirectX: バージョン 11
- ストレージ: 3GB 以上の空き容量
比較的低スペックでも快適に動作するようですが、より高性能なPCでプレイすれば、より美しいグラフィックを楽しめるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Modo Defenceは、韓国の伝統的な雰囲気を巧みに取り入れつつ、タワーディフェンスゲームのシステムをスムーズに表現した素晴らしいタイトルだと思います。ユットを使った新しい要素は大変面白く、自由度の高いゲームバランスにも魅力を感じました。グラフィックも非常に綺麗で、プレイしていて飽きることがありません。本格的なタワーディフェンスゲームを求めるユーザーにはぜひおすすめしたいゲームです。(編集部)
Modo Defenceの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Modo Defenceは、ユーザーから高い評価を得ているタワーディフェンスゲームです。韓国の伝統的な雰囲気が魅力的で、ユットを使った新しいシステムが面白い。現時点ではDLCの情報はありませんが、今後の追加コンテンツに期待できそうです。また、日本語に対応しているので日本のプレイヤーでも安心して遊べます。
人気記事