隠れ家の地下に住む人々が地上を探検する冒険RPG『First Light』。ポストアポカリプスを舞台にした物語が魅力的で、新鮮な体験ができるゲームです。 RPGならではの探索やストーリーを楽しめるだけでなく、地下世界の謎に迫っていく過程で徐々にキャラクターの成長も感じられます。まるで自分が主人公となって冒険に出かけているような臨場感があり、ついつい夢中になってしまいそうです。
どんなゲーム?
『First Light』は、かつて人類を襲った恐ろしい疫病「プレイグ」から生き延びた者たちが、地上に還ることを目指す冒険RPGです。主人公のバハールとその家族は、地下に隠れて生き延びてきましたが、ついに地上を目指すことを決意します。しかし、途中には多くの危険が待ち受けており、彼らの前には困難な道のりが広がっています。地下世界を探索しながら、プレイグの真相や人類の未来を追求していくストーリーが展開されていきます。
First Lightの評価は?
ユーザーからの評価を見ると、「RPGメーカーのゲームの戦闘システムはそれほど強みではない」「配置が空っぽの背景が気に入らない」などの指摘もありますが、「ジャンルにとても忠実」「敵や遭遇が見える設計が良い」など、好意的な意見も多数見られます。ストーリーや雰囲気に魅力を感じているユーザーが多いようです。ゲームの基本的な部分では課題もありますが、物語性やRPG的な楽しさが評価されているタイトルだと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点で『First Light』にはDLCの情報はありません。ゲームの発売から日が浅いこともあり、今後追加コンテンツがリリースされる可能性はあると考えられます。ユーザーの反応次第では、ストーリーの拡張や新しいエリアの追加など、様々なDLCが登場するかもしれません。今後の動向に注目しましょう。
First Lightは無料で遊べる?
『First Light』は有料のゲームで、Steam上で販売されています。無料でプレイすることはできませんが、定期的にセールが行われるので、良い機会があれば手頃な価格で購入できるかもしれません。
マルチプレイはある?
残念ながら、『First Light』にはマルチプレイの機能はありません。1人プレイのみの設計となっています。ストーリーを中心としたシングルプレイ体験を楽しめる作品だと言えるでしょう。
対応言語は?
『First Light』はEnglish(英語)のみ対応しています。日本語には対応していないため、日本語を理解できる方向けのゲームとなっています。今後の更新や拡張により、日本語化される可能性もありますが、現時点では英語版のみの提供となっています。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3 以上
- メモリ: 4GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 or AMD Radeon HD 5750
- ストレージ: 2GB以上の空き容量
比較的低スペックのPCでも動作するため、多くのユーザーが遊べる環境が用意されています。ただし、戦闘シーンなど処理負荷の高い場面では、スムーズな動作が望めない可能性もあるので注意が必要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『First Light』は、ポストアポカリプスの世界をスムーズに描き出し、主人公一家の冒険を生き生きと描いている素晴らしいRPGです。地下世界の探索と謎解きが魅力的で、キャラクターの成長に合わせてゲームの展開も自然と進んでいきます。ストーリーに引き込まれ、プレイヤーも主人公に共感しながら冒険を楽しめるでしょう。RPGが好きな人はもちろん、物語性のあるゲームが好きな人にもオススメです。(編集部)
First Lightの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ポストアポカリプス世界を舞台にした冒険RPG『First Light』は、ユーザーからおおむね良い評価を得ています。ストーリーやゲームの雰囲気が魅力的で、RPGを楽しめる内容となっています。DLCの情報はまだ不明ですが、今後の展開に期待が持てます。また、残念ながら現時点では日本語には非対応となっていますが、今後の更新に期待しましょう。
人気記事