バスケットボールの楽しさを手軽に味わえる、ユニークなゲーム「First Person Hooper」。リラックスした雰囲気の中で、手軽に楽しめるスポーツゲームを求めている人におすすめです。
どんなゲーム?
「First Person Hooper」は、バスケットボールの基本である”シュート”に焦点を当てたゲームです。ファーストパーソンシューターのコントロールを使いながら、コート上の位置に合わせたタイミングとパワーでシュートを決めていきます。スウィッシュやバンクショットなどさまざまな決め方を習得し、スコアを稼いでいきましょう。リラックスした雰囲気のアイランドステージで思い思いのスタイルでプレイできるのも魅力です。スコアアタック、タイムアタック、フリープレイなどさまざまなモードが用意されており、自分のペースで楽しめます。
プロモーション動画
First Person Hooperの評価は?
「First Person Hooper」のレビューを見てみると、概して良い評価を得ています。リラックスして楽しめる雰囲気やシンプルながらも奥深いシューティングメカニクスが高く評価されています。一方で、PS4コントローラーのサポートに問題がある点や、難易度が高めな部分も指摘されています。ただし、バスケットボールが好きな人であれば、十分に楽しめるゲームだと言えるでしょう。
DLCはある?
「First Person Hooper」には現時点でDLCの情報はありませんが、開発者によると、今後のアップデートで無料で新しい要素が追加される予定です。プレイヤーからのフィードバックを受け、ゲームを順次拡張していくとのことなので、今後の展開に期待が持てます。
First Person Hooperは無料で遊べる?
First Person Hooperは有料のタイトルで、無料でプレイすることはできません。
マルチプレイはある?
「First Person Hooper」はシングルプレイゲームで、マルチプレイモードはありません。ただし、オンラインのリーダーボードを使って、他のプレイヤーとスコアを競うことができます。一人で黙々とシュートを決めながら、自己ベスト更新を目指すのも楽しみの一つといえるでしょう。
対応言語は?
「First Person Hooper」は現時点で英語のみの対応となっています。日本語を含む他の言語への対応は未定ですが、開発者は今後のアップデートでさまざまな要望に応えていくと述べています。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10
- プロセッサ: Intel Core i5-4590 / AMD FX-8350
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 390
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 2 GB 使用可能領域
上記の最低動作環境を満たせば、スムーズにゲームを楽しめるはずです。グラフィックスやCPUがより高性能であれば、よりきれいな映像とより快適なプレイが期待できます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「First Person Hooper」は、バスケットボールの基本ともいえるシュートに徹底的にフォーカスしたユニークなゲームです。手軽に楽しめるリラックスした雰囲気と、奥深いシューティングメカニクスが魅力的。コントローラーの操作にはいくつかの課題がありますが、バスケットボールが好きな人なら十分に楽しめるでしょう。また、今後のアップデートに期待が持てる作品といえます。(編集部)
First Person Hooperの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューによると、「First Person Hooper」は概して良い評価を得ており、リラックスしたバスケットボール体験を提供するゲームとして高く評価されています。DLCの予定はありませんが、無料のアップデートで新要素が追加される予定です。また、現時点では英語のみの対応となっていますが、今後の展開に期待できます。
人気記事