ブロックパズルゲームに飽きた人にオススメしたいのが、ユニークな一ボタン操作の難易度の高いアクション型プラットフォームゲーム「o—o」です。見た目は簡単そうですが、絶妙なタイミングと鋭い反射神経が要求される本格的な作品となっています。
どんなゲーム?
プレイヤーは、機械に取り付けられた意識の断片として生まれ変わった主人公を操作します。ステージをクリアしていくことで徐々に物語が明らかになっていきます。一ボタン操作でキャラクターを回転させ、障害物を避けながら目的地を目指す必要があります。ステージはどんどん難易度が上がっていき、正確なタイミングと的確な判断力が要求されます。ミスすれば最初からやり直しになるため、熟練した腕前が必要不可欠です。
o—oの評価は?
ユーザーレビューを見ると、本作の難易度の高さがあげられています。初期の低難度のステージは評価が良いものの、後半になるにつれて敵の動きがランダムで予測しづらくなり、プレイヤーの操作性も必ずしも追いつかないといった指摘がみられます。したがって、高い集中力と粘り強さが必要とされる一方で、ストレスを感じるプレイヤーも少なくないようです。一方で、ミニマルなグラフィックスと没入感のある音楽は高い評価を得ており、作品の世界観を表現できていると好評です。
DLCはある?
現時点でDLCの情報はありません。今後、追加コンテンツなどがリリースされる可能性はありますが、リリース時期や内容については未定のようです。
o—oは無料で遊べる?
ゲームの価格は有料となっています。無料でプレイできるオプションはありません。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイモードはありません。シングルプレイのみの展開となっています。
対応言語は?
本作は英語のみに対応しています。日本語を含む他の言語への対応は行われていません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: 2.0 GHz デュアルコアプロセッサ以上
- メモリ: 2 GB RAM
- ストレージ: 2 GB 以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 9 互換のビデオカード
特に高性能なPCは必要ありませんが、一定のスペックが求められるため、低スペックPCでの動作は不安定になる可能性があります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
一ボタン操作のアクションゲームとして、独特の世界観と難易度の高さが印象的な作品です。障害物を巧みに回避するためには、鋭い集中力と素早い反応が必要不可欠。一度ハマるとクリアするまで手が付けられなくなる中毒性のある作品です。ただし、一部のステージでは難易度が高すぎるため、ストレスを感じる人もいるかもしれません。(編集部)
o—oの評価・DLC・日本語対応をまとめました
本作は、ユニークな一ボタン操作の難易度の高いアクションゲームです。高い集中力と素早い反応が要求されますが、独特の世界観と没入感のある音楽が高評価を得ています。現時点でDLCの情報はなく、日本語対応もされていません。ただし、低スペックPCでも動作するため、アクションゲームが好きな人にはおすすめの作品と言えるでしょう。
人気記事