このゲーム、プレイしてみましたが、本当に面白かったです。デスを手伝う死の使者として、冒険しながら魂を収集するアクションRoguelikeで、装備の作成やスキルの選択など、プレイスタイルをカスタマイズできる自由度がとても高いのが魅力的でした。敵を倒しながら次々と現れる死者の魂を運び出すという緊張感のあるゲームプレイは、中毒性が高いと感じました。(編集部)
どんなゲーム?
An Ankouは、デスの使者として冒険する、アクションRoguelike(ローグライク)ゲームです。 プレイヤーは死に際の人々の魂を運び出す役割を担い、デーモンの群れと戦いながら装備の強化や資源の収集を行います。 ランダムに生成されるフィールドを探索し、さまざまな職業の技能を活用しながら、デーモンを倒して魂を運び出すというものです。 一度死んだらゲームオーバーとなるものの、次のアンクーとなった際に、自分の旧職の道具や能力を活用できる点が特徴的です。プレイスタイルの自由度が高く、ランダム要素も多いため、飽きずに長く遊べるのが魅力と言えます。
An Ankouの評価は?
ユーザーレビューによると、このゲームは「開発が放棄された」といった否定的な評価が目立ちます。しかし、それ以外のレビューでは、”中毒性が高い”、”プレイスタイルの自由度が高い”といった好意的な意見も見られます。
ゲームの内容自体は面白く、反復プレイにも適していますが、長期的な開発サポートの有無が不安視されているようです。ただし、最近も更新が続いているようなので、状況は徐々に改善されつつあるのかもしれません。
DLCはある?
現時点では、An Ankouにはダウンロードコンテンツ(DLC)の情報はありません。ただし、ゲームの更新が継続して行われていることから、今後DLCが追加される可能性はあると考えられます。今後の動向に注目が必要でしょう。
An Ankouは無料で遊べる?
Steam上でのAn Ankouの価格は1,980円となっており、無料プレイはできません。ただし、セール時などには値下げされる可能性もあるので、そういった機会を逃さないように注意が必要です。
マルチプレイはある?
An Ankouにはマルチプレイ機能はありません。単一プレイヤーのみのゲームとなっています。協力プレイやPvPなどのマルチプレイ要素はないため、個人プレイが中心となります。
対応言語は?
An Ankouは英語のみの対応となっています。日本語をはじめ、他の言語への対応は現時点では行われていません。ゲームを楽しむ上で、英語理解が必要不可欠になります。今後の日本語対応に期待したいところです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10 64-bit
- プロセッサー: Intel Core i5-4690 / AMD FX-8350
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 10 GB 使用可能領域
ゲームに必要な最低限のスペックは、比較的高めに設定されています。グラフィックボードはGeForce GTX 970以上、メモリも8GB必要とされているので、スペックの高いPCが求められます。
An Ankouの評価・DLC・日本語対応をまとめました
An Ankouは、アクションローグライクのゲームで、デスの使者として魂を運び出す役割を担います。プレイスタイルの自由度が高く、中毒性のある面白いゲームですが、一部のレビューでは開発が放棄されたというネガティブな評価もあります。DLCの情報はなく、日本語対応も行われていません。現時点での動作環境は比較的高スペックなPCが必要とされます。今後の更新や改善に期待しつつ、自身のスペックを確認してプレイするのが賢明でしょう。
人気記事