Four Color Puzzleは、プレイヤーの頭脳を柔軟に使わせてくれるクールなパズルゲーム。隣り合う地域の色が同じにならないよう色分けしていくというシンプルながら奥深い内容で、サクサクと進めていくことができます。短時間でも楽しめるゲームなので、ついつい夢中になってしまうでしょう。
どんなゲーム?
Four Color Puzzleは、地図上の隣接する地域の色が同じにならないよう、色分けしていくパズルゲームです。地域ごとに色を変えていく簡単なルールながら、実際に解いていくと意外と難しく、頭を使わされます。2次元や3次元のさまざまなパズルを35種類収録しており、完成するごとに新しい色のテーマが解放されていくのも楽しい要素の一つです。また、ランダム生成モードでは無限にパズルを楽しめるので、どんどん難易度が上がっていきます。シンプルながら奥深い本作は、パズルゲームファンにもおすすめです。
プロモーション動画
Four Color Puzzleの評価は?
このゲームに寄せられた多くのユーザーレビューは絶賛の声ばかり。「頭をフル回転させられる」「ついつい集中して遊んでしまう」「シンプルなのに奥深い」などの感想が寄せられています。特に3次元パズルが斬新で面白いと評価が高く、パズルゲームが好きな人には間違いなくおすすめできるタイトルです。短時間でも遊べるうえ、段階的に難易度が上がっていくので、初心者から上級者まで幅広く楽しめる作品となっています。
DLCはある?
Four Color PuzzleにはDLCは用意されていないようです。ただし、ゲームには35種類の手作りパズルが用意されており、それらを全てクリアすると新しい色のテーマが解放されていくなど、十分に遊び応えがある作品となっています。また、ランダム生成モードでは無限にパズルを楽しめるので、飽きることなく遊び続けられるでしょう。
Four Color Puzzleは無料で遊べる?
Four Color Puzzleは有料タイトルで、どのプラットフォームでも一定の価格で販売されています。ただし、プラットフォームによってはセールなどで割引価格で購入できる機会もあるようです。無料で遊べるオプションはないため、ゲームをプレイするには購入が必要となります。
マルチプレイはある?
Four Color Puzzleにはマルチプレイモードは用意されていないようです。完全な1人用のパズルゲームとなっており、他のプレイヤーとの協力プレイや対戦モードなどはありません。ただし、レビューでは「夢中になって遊べる」といった声が多く、一人でも十分に楽しめるゲームデザインとなっています。
対応言語は?
Four Color Puzzleは日本語に対応しています。ゲームのUIや説明などが日本語で表示されるため、日本語を話す人でも問題なくプレイできます。海外のインディーゲームでは英語しか対応していないものも多い中、日本語にも対応している点は嬉しい仕様と言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7 以降
- プロセッサ:2 GHz
- メモリ:4 GB RAM
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 460 相当以上
- ストレージ:1 GB 以上
上記の動作環境で問題なくゲームを楽しめるはずですが、パズルゲームのため、それほど高スペックのPCは必要ありません。お手持ちのPCでも気軽に遊べるタイトルと言えるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Four Color Puzzleは、シンプルな操作と面白い頭脳戦が魅力のクールなパズルゲームです。地図上に広がる地域の色分けを考えるのは、頭を柔軟に使わせられる楽しい体験になります。35種類の手作りパズルを始め、ランダム生成モードでも無限に遊べる内容は、飽きることなく夢中になれるでしょう。パズルゲームが好きな人はぜひプレイしてみてください。(編集部)
Four Color Puzzleの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Four Color Puzzleは、ユーザーから高い評価を得ているクールなパズルゲームです。シンプルなルールながら頭を使わされる本作には、35種類の手作りパズルや無限に遊べるランダム生成モードが用意されています。また、日本語にも対応しているので、国内のユーザーも問題なくプレイできます。DLCは用意されていませんが、十分に遊び応えのある内容となっています。
人気記事