ワーゲーム史上最大規模のタイトルが大迫力のゲームプレイを提供します。
大規模な戦闘を指揮する疑似体験を味わえる、まさに軍事ファンなら夢中になれるゲームです。
リアルな戦闘シーンと精巧な戦略性で、まるでシミュレーションゲームのようなインパクトがあります。
操作性の良さと戦略性の高さが魅力で、ゲームに没頭できそうです。
どんなゲーム?
『Wargame: Airland Battle』は、戦略性と迫力のあるリアルな戦闘シーンが特徴のストラテジーゲームです。
2つの陣営、12の国家、750もの軍事ユニットが登場し、広大な150km²にも及ぶ戦場で展開される大規模な戦闘を体験できます。
戦車、航空機、ヘリコプター、歩兵など、時代を反映した多様な軍事ユニットを自由に組み合わせ、最強の軍隊を編成することができます。
リアルな描写と緻密な戦略性が融合した、まさに究極のストラテジーゲームといえるでしょう。
Wargame: Airland Battleの評価は?
ユーザーレビューでは、「戦闘シーンの迫力が凄まじい」「戦略性が高く、やり応えがある」「操作性も良好で初心者でも楽しめる」と高い評価を得ています。
しかし一方で、「難易度が高すぎて初期の山場がつらい」といった指摘もあり、一定の練習が必要だと感じられます。
ゲームの内容自体は非常に充実しており、軍事ゲームファンなら満足できる作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
本作には複数のDLCが用意されています。
代表的なものとして、「Conquest Pack」があります。
これは新しい国家やユニットを追加するDLCで、ゲームの幅を大きく広げてくれます。
また、「Red Dragon」というスタンドアロンの拡張パックも配信されており、さらなる戦略性の高まりが期待できます。
DLCを購入すれば、より一層アツい戦闘を味わえるはずです。
Wargame: Airland Battleは無料で遊べる?
本作は有料のゲームタイトルです。無料でプレイできる機会はありません。
マルチプレイはある?
『Wargame: Airland Battle』には、最大20人によるマルチプレイモードが搭載されています。
友人や他のプレイヤーと協力・対戦しながら、壮大な戦闘を体験できるのが魅力です。
ストラテジーゲームならではの緊張感と戦略性を、オンラインでも味わえるでしょう。
対応言語は?
本作は英語をはじめ、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語などに対応しています。
しかし残念ながら、日本語への対応はされていません。
海外ユーザーを主な対象としたゲームなので、日本語版の発売は期待できないかもしれません。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7/8/10 64bit
– CPU: Intel Core 2 Duo E6600 / AMD Athlon 64 X2 5600+
– GPU: NVIDIA GeForce GTX 560 / AMD Radeon HD 6870
– RAM: 4GB
– ストレージ: 15GB以上
ゲームを快適に楽しむには、それなりのスペックを持つPCが必要です。
特にGPUの性能が重要で、高解像度でのプレイには高スペックなグラフィックボードが欠かせません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Wargame: Airland Battle』は、まさに軍事ファン待望のタイトルと言えるでしょう。
迫力あるリアルな戦闘シーンと、奥深い戦略性が融合したこのゲームは、ストラテジーゲームの代表作として名高い作品です。
多彩なユニットを駆使し、緻密な作戦を立てながら大規模な戦闘を繰り広げる楽しさは格別です。
初心者には少し高い難易度かもしれませんが、熱心に取り組めば確実にゲームの面白さが分かってくるはずです。(編集部)
Wargame: Airland Battleの評価・DLC・日本語対応をまとめました
本作は、迫力あるリアルな戦闘シーンと深い戦略性が魅力のストラテジーゲームです。
ユーザーレビューでは高い評価を得ており、DLCも充実しています。
しかし、日本語対応はされていないため、プレイには一定の英語力が必要となります。
動作環境も高スペックなPCを要するため、ゲームを楽しむには十分な準備が必要だと言えるでしょう。
人気記事