タワーディフェンスゲームの決定版、DG2: Defense Grid 2をご紹介します。かつて大人気だった2008年作品の続編で、新しい世界と脅威に立ち向かいながら、プレイヤーの戦略的なタワー配置を試す楽しみがあります。ボリューミーなキャンペーンモードをはじめ、対戦モードやマルチプレイなど、さまざまなゲームモードが用意された充実のタイトルです。
どんなゲーム?
DG2: Defense Grid 2は、2008年作品『Defense Grid: The Awakening』の続編にあたるタワーディフェンスゲームです。新しい世界を舞台に、強力な敵の襲来に備えてタワーを配置し、防衛体制を築いていきます。迫力のあるグラフィックと、奥深い戦略性が特徴。21種類もの華麗なマップを舞台に、キャンペーンモードを楽しめます。さらに、対戦モードやマルチプレイモードなども用意されており、プレイヤー同士で競い合ったり協力したりとさまざまな楽しみ方ができます。ゲームシステムはシンプルながら、適切なタワーの配置や強化に頭を悩ませる醍醐味が味わえる作品です。
DG2: Defense Grid 2の評価は?
ユーザーからの評価は上々で、「タワーディフェンスゲームとしては最高峰」「音楽やストーリーも良い」「タワーのカスタマイズ性が高い」といったポジティブな意見が多数を占めています。特に、タワーを自由にカスタマイズできる点が好評で、プレイヤーの創造性を刺激します。一方で、オンラインマルチプレイモードについては物足りなさを感じる声もあります。全体としては、タワーディフェンスゲームの決定版と言えるほど完成度の高いタイトルと評価されています。
DLCはある?
DG2: Defense Grid 2には、特別版(Steam Special Edition)と呼ばれるDLCが付属しています。これには、ゲームの舞台となるWorld Between Worldsの物語を深く掘り下げた音声ドラマ「A Matter of Endurance」や、開発秘話を綴った書籍「The Making of Defense Grid 2」、アートブック「The Art of Defense Grid」「The Art of Defense Grid 2」などが含まれています。ゲームの世界観をより深く理解できる内容となっています。
DG2: Defense Grid 2は無料で遊べる?
DG2: Defense Grid 2は有料のゲームで、Steamストアでの価格は通常2,000円前後です。無料でプレイすることはできませんが、Steam上でのセール時期などにお得に購入できるチャンスがあります。
マルチプレイはある?
DG2: Defense Grid 2には対戦モードとコーオプモードが搭載されています。対戦モードでは、プレイヤー同士で防衛戦を競い合うことができ、コーオプモードでは2人で協力してマップを守り抜くことが可能です。オンラインでの対戦や協力プレイを楽しめる点も魅力の1つです。
対応言語は?
DG2: Defense Grid 2は、英語をはじめとする多言語に対応しています。しかし、日本語のサポートについては情報が不足しているため、購入前に確認が必要です。
動作環境は?最低要件
DG2: Defense Grid 2の動作環境は以下の通りです。
・OS: Windows 7 64-bit or newer
・プロセッサ: Intel Core 2 Duo 2.4GHz または AMD Athlon X2 2.7GHz以上
・メモリ: 4GB RAM
・グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 or AMD Radeon HD 5850 (1GB VRAM)
・DirectX: Version 11
・ストレージ: 8GB以上の空き容量
推奨スペックを満たしていれば、快適に遊べるはずです。特にグラフィック性能が重要となるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
DG2: Defense Grid 2は、シリーズ累計販売3百万本を誇る大人気作品の最新作です。シンプルながら奥深いタワー配置の戦略性と、迫力ある映像演出が魅力。キャンペーンモードの他、対戦やマルチプレイと、様々なプレイ方法が用意されており、飽きることなく長時間楽しめます。タワーの設計や強化など、プレイヤーの創造性を存分に発揮できる一作。まさに、タワーディフェンスの金字塔と呼べるタイトルです。(編集部)
DG2: Defense Grid 2の評価・DLC・日本語対応をまとめました
DG2: Defense Grid 2は、ユーザーからも高い評価を受けているタワーディフェンスの決定版。ストーリーやタワーのカスタマイズ性が特に好評で、オンラインマルチプレイにも対応しています。DLCでは豊富な関連コンテンツを楽しめますが、日本語サポートについては情報が不足しているので注意が必要です。動作環境はそこまで高スペックを要求せず、多くのPCで問題なく遊べるでしょう。
人気記事