ゲームの核心をしっかりと掴んだユーザーレビューが目立ちます。「フォークリフトの操作が難しい」「ホラーの部分に遭遇できなかった」と、ゲームの本来の魅力に触れられなかった点を指摘しています。しかし一方で、「また操縦したい」「やり遂げようと思った」と、ゲームにやりこみ甲斐を感じているようすも伺えます。ユーザー目線で見れば、ゲームの面白さと難しさがうまくバランスされているとも言えるでしょう。
どんなゲーム?
『New Hire』は、シミュレーションとホラーが混じり合ったユニークなゲームです。一人の夜警の視点から、倉庫で発生するさまざまな出来事に立ち向かっていきます。上司の指示に従ってボックスを詰め、フォークリフトを運転することが仕事の基本。しかし、倉庫にはなぜか前任者たちがいなくなってしまっており、徐々に闇に潜む何かが明らかになっていきます。ゲームに集中して仕事をこなすのも良し、危険を冒して探索するのも良し。プレイヤーの選択次第で、複数の異なる結末を辿ることができるのが魅力といえるでしょう。
New Hireの評価は?
ユーザーレビューを見ると、『New Hire』の面白さと難しさが良くわかります。フォークリフトの操縦がかなり難しいというのは定評のようですが、それ故の達成感や、探索を通して物語の核心に迫っていく面白さもあるようです。ホラー要素についても、一部のユーザーは恐怖に遭遇できなかったようですが、それ以外の人は「すぐに危険に巻き込まれる」と、ゲームの緊張感を高く評価しています。このバランスが『New Hire』の魅力になっているのかもしれません。
DLCはある?
現時点では、『New Hire』にDLCの情報はありません。ただし、ストアページにはこのゲームが「Early Access」版であることが明記されています。今後、さらなる追加コンテンツやアップデートが予定されている可能性があるので、ゲームの進化にも注目が集まりそうです。
New Hireは無料で遊べる?
『New Hire』は有料のゲームなので、無料で遊べるわけではありません。ストアページで確認したところ、定価は1,500円前後となっています。
マルチプレイはある?
『New Hire』はシングルプレイ専用のゲームで、マルチプレイ機能はありません。一人で倉庫の謎に立ち向かっていくタイプのタイトルです。ただし、複数の結末が用意されているため、プレイスタイルを変えながら何度も挑戦することができるでしょう。
対応言語は?
ゲームの公式ストアページを確認したところ、『New Hire』は英語のみに対応しているようです。日本語を含む他の言語には未対応となっています。海外ユーザーからの評価は良好ですが、国内ユーザーにとっては言語面での障壁があるかもしれません。今後の日本語対応に期待したいところです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10
- CPU: Intel Core i5-2500K or AMD Ryzen 5 1600X
- RAM: 8 GB
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 1060 or AMD Radeon RX 580
- Storage: 10 GB available space
ゲームを快適に遊ぶには、上記の最低スペックを満たすPCが必要となります。GPU性能が重要ポイントのようですので、グラフィックボードの性能には注意が必要でしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『New Hire』は、シミュレーションとホラーが見事に融合したユニークなゲームです。上司からの指示に従いながら効率的にボックスを詰めていく作業は、意外にもやりごたえがあり中毒性が高い。一方で、不気味な雰囲気に包まれた倉庫を探索していくと、前任者の行方や事件の真相が少しずつ明らかになっていきます。難易度の高いフォークリフト操作も、クリアした時の達成感は格別。複数の結末が用意されているので、プレイスタイルを変えながら何度も挑戦したくなるはずです。(編集部)
New Hireの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューから、『New Hire』はフォークリフト操作の難しさと、不気味な雰囲気のバランスが絶妙であることがわかります。かなり挑戦的なゲームですが、そこに達成感や探索の面白さも備わっています。現時点ではDLCの情報はありませんが、今後の追加コンテンツに期待が持てそうです。一方で、日本語対応はまだ行われていないため、海外ユーザー向けのゲームといえます。
人気記事