最近、気になるゲームを見つけたのでご紹介したいと思います。 BattleCrypt Bombersは、最大4人のローカルマルチプレイに対応した、ピクセルアートのアリーナ型バトルロイヤルゲームです。 爆弾を集めて仲間に投げつけるのですが、爆発は連鎖反応を引き起こすため、投げた側も巻き込まれるのでとても危険です。 競争的なDeathMatchモードと協力的なSlimeBombモードの2つのゲームモードを楽しめます。
どんなゲーム?
BattleCrypt Bombersは、1人から4人までのローカルマルチプレイに対応したアクションゲームです。 プレイヤーは爆弾を集めて仲間に投げつけ合い、相手を倒すことが目的です。 爆発は連鎖反応を引き起こすため、自分も巻き込まれる危険があるので、戦略的な思考が必要になります。 2つのゲームモード、DeathMatchとSlimeBombの両方を楽しめます。 DeathMatchモードでは、9つのユニークなマップで爆弾を投げ合い、 SlimeBombモードでは、5つの異なるマップチャレンジに協力して取り組みます。
BattleCrypt Bombersの評価は?
ユーザーからの評価は概して良好で、「爆発の連鎖が面白い」「友達と協力するのが楽しい」などの意見が多く寄せられています。 ゲームの操作性が直感的で分かりやすく、戦略性の高さも高く評価されています。 また、マルチプレイが楽しめることや、コーオプモードの存在も好評を得ています。 一方で、ゲームモードの種類が少ないという指摘もあります。 全体としては、ローカルマルチプレイを楽しめる爽快感あるゲームと言えるでしょう。
DLCはある?
BattleCrypt Bombersには現時点ではDLCの提供はされていません。 ただし、開発元のStudio Pixel Pigは今後の追加コンテンツの提供を検討しているとのことです。 新しいマップやキャラクター、ゲームモードなどが追加される可能性があるので、今後の動向に注目が集まっています。
BattleCrypt Bombersは無料で遊べる?
BattleCrypt Bombersは有料のゲームで、無料で遊べるわけではありません。 ストアページではゲームの価格が表示されているので、プレイしたい方は購入する必要があります。
マルチプレイはある?
はい、BattleCrypt Bombersはローカルマルチプレイに対応しています。 最大4人までの同じ画面での対戦や協力プレイが可能です。 オンラインマルチプレイには対応していないため、リモートでの対戦はできませんが、友人や家族と一緒にゲームを楽しめます。
対応言語は?
BattleCrypt Bombersは英語のほかに、日本語にも対応しています。 メニューやゲーム内テキストが日本語化されているため、日本語環境でも問題なく遊べます。 海外のインディーゲームでも、日本語対応が行われているのは嬉しいですね。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7/8/10 (64bit)
– CPU: Intel Core i3 or equivalent
– RAM: 4GB
– GPU: NVIDIA GeForce GTX 650 or equivalent
– ストレージ: 1GB以上の空き容量
この程度のスペックがあれば、滑らかな動作を楽しめると思います。 インディーゲームであるため、比較的低スペックなPCでも快適にプレイできるのがポイントです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
BattleCrypt Bombersは、ちょっと変わったルールのアクションゲームですが、友達と一緒に遊ぶと本当に楽しくなります。 爆発の連鎖が面白く、戦略的な要素もあるので頭を使わされます。 日本語にも完全対応しているのも素晴らしいですね。 ゲームモードが2つしかないのが少し物足りなかったですが、価格も手頃で遊び応えがあるので、オススメしたいゲームです。(編集部)
BattleCrypt Bombersの評価・DLC・日本語対応をまとめました
BattleCrypt Bombersは、ローカルマルチプレイが楽しめる爽快感のあるアクションゲームです。 ユーザーからの評価は概して良好で、特に爆発の連鎖とコーオプモードが高く評価されています。 現時点ではDLCの提供はありませんが、今後の追加コンテンツに期待が集まっています。 また、日本語対応も行われているので、日本のユーザーにも親しみやすいタイトルと言えるでしょう。
人気記事