直感的なプレイ性と爽快なアクションが魅力の”Don’t Bow”。ヤバすぎる敵が襲いかかる中、ベルサーカー状態を駆使しながら大量のマップを一気に攻略していく、新感覚の横スクロールシューターです。オリジナルのメニューやサウンドデザインも印象的で、シリアスなサムの2Dバージョンのような雰囲気が楽しめます。ゲームオーバーになることがほとんどない手強さながら、スリリングな展開と派手なエフェクトが爽快感を生み出しています。時間も短めなので、ちょっとしたお供に最適なタイトルと言えるでしょう。
どんなゲーム?
アクションが主体のこのゲームでは、敵を倒すことで自身のHPを回復できるという特徴的なシステムが採用されています。あなたの目の前に次々と現れる敵を倒し、ベルサーカー状態になって大暴れ。スリリングなアクションと派手なグラフィックを存分に楽しめます。FPSではなく横スクロールの2Dアクションを採用しているので、手軽にプレイできるのも魅力の1つです。4つのエピソードに分かれているストーリーを、ゴアな雰囲気の中を進んでいきましょう。
プロモーション動画
Don’t Bowの評価は?
Steamユーザーからは概ね良い評価を得ているDon’t Bow。メニューや演出の面では秀逸で、視覚的な魅力も高く評価されています。一方でゲームプレイには課題も残されており、敵との戦闘などの基本的な部分に改善の余地があるようです。特に「ベルサーカー状態」が頻発することで、ゲームがある程度単調になってしまうという指摘もあります。しかし、短時間で遊べるというペース感や、独特のグラフィックスなど、楽しめる要素も多数あるとのことです。全体としては「遊んでみる価値はある」ゲームといえるでしょう。
DLCはある?
現時点では、Don’t Bowに対するDLCの発売予定は確認されていません。ゲームの紹介ページを見る限り、4つのエピソードがすべて基本パッケージに含まれているようです。今後追加コンテンツが登場する可能性はありますが、当初の情報では、現状のバージョンが完成版と位置づけられているようです。
Don’t Bowは無料で遊べる?
ゲームの価格設定については、Steamストアページの情報から判断すると、Don’t Bowは有料タイトルであることがわかります。無料でダウンロードしてプレイすることはできません。
マルチプレイはある?
Don’t Bowにはマルチプレイモードは用意されていないようです。ストアページの情報を確認したところ、プレイ人数は1人限定となっています。シングルプレイのみをサポートしているため、オンラインや局地での対戦などのマルチプレイ要素は備わっていないようです。
対応言語は?
Don’t Bowは英語のみに対応しているゲームです。Steamストアページには日本語をはじめとする他の言語での情報は掲載されていません。そのため、プレイにあたっては英語の理解が必要になると考えられます。日本語を含む非英語圏ユーザーにとっては、言語面での制限があることを事前に確認しておく必要があるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- CPU: Intel Core i3 以上
- メモリ: 4GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 660 / AMD Radeon HD 7850 以上
- DirectX: 11 以降
- ストレージ: 2GB以上
上記の最低動作環境を満たしていれば、Don’t Bowをスムーズに遊べるはずです。ゲームの内容から判断して、高性能な環境であればより良い体験が期待できるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Don’t Bowは視覚的にもサウンド面でもインパクトのあるタイトルで、プレイヤーの感覚を激しく刺激します。激しいアクションを楽しみつつ、独特の雰囲気にも没入できる作品です。いつでも気軽に遊べる短いゲーム時間も魅力の1つ。ベルサーカー状態の仕様などはゲームバランスの改善の余地がありますが、全体としては満足できる内容だと思います。ゲームが好きな人なら誰でも楽しめるはずです。(編集部)
Don’t Bowの評価・DLC・日本語対応をまとめました
このゲームについて、Steamユーザーからは良い評価を得ています。メニューや演出など視覚的な面では高評価を集めていますが、基本的なゲームプレイには改善の余地も指摘されています。DLCの発売予定はなく、現在のバージョンが完成版と位置づけられています。また、対応言語は英語のみで、日本語をはじめとする他の言語には未対応となっています。
人気記事