この新作パズルゲーム「Corgi Cove」は、頭脳明晰なコーギーのギズモがリサーチ施設に閉じ込められてしまい、仲間のコーギークローンを率いて脱出を目指すという面白い設定。パズルを解いていくうちに、徐々に物語が明らかになっていくのが楽しみです。 ゲームプレイは基本的に2Dの視点で、様々な障害物を避けながら所定の場所にコーギーを誘導するというものです。難易度は適度に高く、頭を悩ませつつも達成感が味わえるはずです。
どんなゲーム?
「Corgi Cove」は、コーギー犬のギズモが主人公のパズルアドベンチャーゲームです。リサーチ施設に閉じ込められたギズモが、仲間のコーギークローンを使って50以上の難問を解いていきます。メインはパズルゲームですが、ゲームを進めるうちに徐々に物語が明らかになっていく仕組みになっています。頭を使って問題を解決しながら、ギズモの冒険を楽しむことができるのが特徴です。パズルはレベルが上がるにつれて難易度が上がっていくので、初心者でも楽しめるようになっています。
Corgi Coveの評価は?
ユーザーレビューを見ると、このゲームは総じて高評価を得ている模様です。「100%クリアに挑戦するのが本当に楽しかった」や「難しい問題に挑戦するのがやみつきになる」といった感想が寄せられています。やりごたえのある難易度設計と、ギズモの愛らしさから生まれるキャラクター性の良さが評価されているようです。完成度の高いパズルゲームだと評価できそうです。
DLCはある?
現時点では本編のみの販売で、DLCの情報は見当たりません。今後、新しいステージやアイテムなどのDLCが追加される可能性はありますが、詳細は不明です。ただ、本編のゲーム内容自体が充実しているため、DLCなしでも十分に楽しめるゲームだと考えられます。
Corgi Coveは無料で遊べる?
ゲームの価格設定や無料版の情報は確認できませんでしたが、ストアページを見る限り基本的には有料販売されているゲームと思われます。無料でプレイできるかどうかは不明ですが、ストアページの情報から判断する限り、有料のゲームだと考えられます。
マルチプレイはある?
ゲームの説明を見る限り、マルチプレイ機能は用意されていないようです。一人で楽しむタイプのパズルゲームになっています。ただし、ギズモと仲間のコーギークローンが登場するので、それらのキャラクターを通じて、ある程度の協力プレイが楽しめるかもしれません。
対応言語は?
ストアページを確認したところ、このゲームは英語のみの対応となっています。残念ながら、日本語を含む他の言語には対応していないようです。しかし、パズルゲームのため、言語に依存しないゲームデザインなので、日本語が苦手な人でも十分に楽しめるはずです。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10 64bit 以降
– プロセッサ: Intel Core i3-4130 / AMD FX-4300
– メモリ: 4 GB RAM
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 950 / AMD Radeon RX 460
– ストレージ: 2 GB 以上の空き容量
上記の最低動作環境を満たしていれば、ほとんどのPCで快適にプレイできるはずです。パズルゲームなので、高スペックなPCは必要ありません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Corgi Cove」は、愛らしいコーギーキャラクターが活躍するパズルゲームで、難易度が高めながらも達成感の得られる良質な作品です。物語性も備えているため、単なるパズルゲームではなく、ストーリーを追っていくことも楽しみの1つ。頭を使いながら、コーギーたちの活躍を見守るのは本当に癖になりそうです。(編集部)
Corgi Coveの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは高評価を得ているパズルゲーム「Corgi Cove」。ストーリー性とパズルのやりごたえが魅力で、100%クリアを目指すのが楽しいと評されています。DLCの情報はありませんが、本編の内容が充実しているため、DLCなしでも十分に楽しめそうです。ただし、残念ながら日本語には対応していません。
人気記事