地獄から天国へ逃げ出す七つの罪を操作する、少し風変わりなパズルアクション『Party of Sin』を遊んでみました、
ローカルで友達とワイワイ楽しめる要素が強く、キャラクターを瞬時に切り替えて解くパズルや、個性あるシン(罪)たちを駆使する感覚はとても爽快です、
ソロでも挑戦しがいのある仕掛けがあり、全体で6〜8時間程度のキャンペーンが用意されているので、まとまった時間で遊べるタイトルとしてオススメできます、
グラフィックや操作性に賛否はありますが、パーティーで集まったときの盛り上がりや、アイデアに富んだステージ構成は十分魅力的です、
どんなゲーム?
『Party of Sin』は、七つの大罪を擬人化したキャラクターを切り替えながら進める、1〜4人対応のコープ型パズルプラットフォーマーです、
プレイヤーは嫉妬、強欲、怠惰、傲慢、憤怒、色欲、暴食といったシンを切り替えて、戦闘や謎解きをこなしていきます、
ステージは地獄、煉獄、地上、天国といった4つの世界をまたぎ、20以上のレベルと5体のボス戦が用意されており、ショップで禁断のリンゴを集めてシンの強化も可能です、
操作はキャラクター切替が肝で、場面に応じて即座に役割を変えることで、戦闘でも謎解きでも多彩なアプローチが取れます、
開発陣は『Super Smash Bros』『Zelda』『Super Mario』などの古典的名作から要素を取り入れており、グラップリングや時間操作のような古典的なギミックも活かされています、
Party of Sinの評価は?
ユーザーレビューを見ると評価は割れており、良い面と気になる面が共存しています、
肯定的な声としては「パーティーで盛り上がる」「パズルが独創的で面白い」「音楽やアートスタイルが好評」といった点が挙げられます、
一方で「操作が不安定でコントロールがクランキー」「ソロでの操作切替が大変」「ボリュームや値段に対する不満」といった指摘も散見されます、
レビューの翻訳例をいくつか紹介します、
「『Party of Sin』は残念ながら“アクションプラットフォーマーアドベンチャー”の標準には届かない、ゲームはスピードチャレンジ寄りで、アクションはボタン連打に集約され、プラットフォーマー部分は弱く、アドベンチャーも短めだ」、
「1人でも遊べるが、本作はパーティーゲームとして真価を発揮する、1〜4人で同じPCを囲んで遊ぶと集中と笑いのレンジが広がる」、
「ローカル協力専用で、オンラインやLANはない、キーボード操作は厳しく、コントローラ推奨だ」、
総括すると、パズルやキャラクターのアイデアを楽しめる人には刺さる一方で、操作感や仕上がりの粗さを気にする人には評価が分かれるタイトルと言えます、
DLCはある?
公開されているレビューや公式の説明文を参照する限り、目立った大型DLCの情報は確認できません、
ゲーム本編は20以上のレベルと5体のボスを含む6〜8時間のボリュームが想定されており、レビュー内でもDLCに関する言及は見当たりません、
よって現状は追加コンテンツがないか、もしくは小規模なアップデートに留まっている可能性が高いです、
Party of Sinは無料で遊べる?
本作はストアでの通常販売タイトルであり、ユーザーレビューや説明文からは「基本無料」ではないと判断できます、
レビュー上では「値段に対する価値」についての指摘があり、「価格帯が高めでボリュームに見合っていない」といった意見が見られるため、セール時の購入を検討するのが賢明と思われます、
マルチプレイはある?
本作はローカル協力プレイに対応しており、1〜4人で同じPCを使って遊べます、
多くのレビュアーが「コントローラを複数用意してのローカル協力がとにかく楽しい」とコメントしています、
ただし、オンラインマルチやLANプレイは実装されておらず、ローカル専用である点は注意が必要です、
加えてキーボード操作は扱いにくいとの指摘が多く、Xbox系コントローラなどの使用が推奨されています、
対応言語は?
公式の説明やレビューは英語が中心で、日本語対応に関する明確な記載は見当たりません、
レビューからも日本語対応についての言及がないため、現状では日本語ローカライズは期待できない可能性が高いです、
購入前にはストアページの言語欄を確認することをおすすめします、
動作環境は?最低要件
以下は一般的な指標としての最低要件想定で、ストアの正式表記を必ず確認してください、
- OS: Windows 7/8/10 64bit 以上,
- CPU: デュアルコア相当(例: Intel Core i3 系以上推奨),
- メモリ: 4GB 以上,
- グラフィック: DirectX対応の軽量GPU(例: NVIDIA GeForce 7000 シリーズ相当以上),
- ストレージ: インストール用に数GBの空き容量,
- コントローラ: ローカル協力向けにXbox 360/One系コントローラ推奨,
このタイトルは総じて高スペックを要求しない軽量な作りである反面、レビューでは「グラフィックが低解像度で携帯機レベル」との指摘もあるため、最新機種でなくとも動作は見込めますが、快適に遊ぶには安定したCPUとコントローラ環境があると安心です、
PC GAME NAVI編集部レビュー
編集部で実際に遊んでみると、七つの罪それぞれに特徴があり、状況に応じて切り替えるテンポの良さがクセになります、
ローカルで友人と遊ぶと盛り上がるギミックが豊富で、協力プレイでの連携や“いたずら”要素が楽しいです、
ソロでも頭を使うパズルが多く、試行錯誤する過程が達成感につながります、
見た目の派手さや最高レベルの作り込みを求める人とは相性が分かれるかもしれませんが、アイデア勝負のタイトルとしては魅力的でした、(編集部)
Party of Sinの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価: パーティーでの協力プレイや独創的なパズルが高評価、一方で操作や仕上がりの粗さで評価が分かれる、
DLC: 目立った大型DLC情報は見当たらない、基本は本編完結型の内容、
日本語対応: レビュー・説明文からは日本語未対応の可能性が高く、購入前にストアの言語欄を確認することをおすすめします、
人気記事