ご紹介するのは、2D ピクセルアートのプラットフォームアクションゲーム「Seafrog」です。海に沈む廃船の中を探索しながら、スムーズなスケートボード操作でさまざまな障害物を乗り越えていきます。独特のチャームポイントあふれるキャラクターたちも魅力的で、プレイヤーを楽しい冒険へと誘ってくれます。
どんなゲーム?
「Seafrog」は、マリオとトニー・ホークが出会ったような、ユニークなアクションゲームです。主人公のシーフロッグは、コンプレックスな世界を探索しながら、廃船や工場など、さまざまな場所を舞台に冒険を繰り広げていきます。高い橋をスケートボードで渡ったり、天井を壁蹴りで移動したり、あるいは敵を倒しながら進んでいきます。ステージ設計が非常にクリエイティブで、プレイヤーの創造性を刺激してくれます。また、24種類のMODチップを組み合わせてキャラクターをカスタマイズできる点も魅力的です。全体を通して、スムーズな操作感と細部までこだわった魅力的なアートスタイルが印象的です。
Seafrogの評価は?
ユーザーレビューでは、楽しい2.5Dプラットフォーマーとして高評価を得ています。豊かな世界観やクリエイティブなレベルデザイン、そして滑らかな操作感が特に高く評価されています。ただし一部ユーザーからは、ボスバトルがやや単調だという指摘もあります。全体的には、魅力的なグラフィックスと楽しい探索要素が評価の高いポイントといえるでしょう。キャラクターの個性的なデザインや、コミカルなシナリオも多くのプレイヤーを魅了しているようです。
DLCはある?
現時点では、Seafrogにはダウンロードコンテンツ(DLC)の情報は発表されていません。ベースゲームには、約8~12時間のキャンペーンモードや、100以上の隠しアイテムの収集など、充実した内容が用意されています。今後の追加コンテンツの情報に期待が高まっています。
Seafrogは無料で遊べる?
Seafrogは有料タイトルです。Steamにて通常価格で販売されています。無料でプレイできるバージョンはありません。
マルチプレイはある?
Seafrogにはマルチプレイモードは用意されていません。シングルプレイのみのゲームとなっています。ただし、リーダーボードへのスコア登録機能があり、他プレイヤーとのスコア競争を楽しめるようになっています。
対応言語は?
Seafrogは英語のみの対応となっています。日本語をはじめとする他の言語には対応していません。ただし、サブタイトルやメニューなどのテキストは読めるため、日本語ユーザーでも問題なくプレイできると思われます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10 64bit
- プロセッサ: Intel Core i5-4590 or equivalent
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 or equivalent
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 5 GB 空き容量
上記のスペックを満たしていれば、Seafrogを快適に遊べると思われます。グラフィックボードの性能が重要そうです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Seafrog」は、ユニークなキャラクターやクリエイティブなステージデザイン、そして滑らかな操作感が魅力的なアクションゲームです。キャラクターたちの個性的な姿や、コミカルな世界観に引き込まれ、思わず笑顔になってしまいます。プレイヤーの創造性を刺激するMODチップシステムも楽しいポイントです。ボスバトルがやや単調という指摘はありますが、全体としてはかなりの高クオリティの作品だと感じました。(編集部)
Seafrogの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Seafrogは2.5Dアクションプラットフォームゲームで、高い評価を得ている作品です。魅力的なキャラクターや世界観、滑らかな操作感が特に好評で、ユーザーから高い支持を得ています。
ただし、ボスバトルに関しては一部ユーザーから単調だという指摘があります。
現時点ではDLCの情報はなく、日本語には対応していません。有料ゲームとなっており、無料プレイはできません。マルチプレイ機能も用意されていません。
人気記事