ティラノサウルスやトリケラトプス、ステゴサウルスなど、さまざまな恐竜たちを育てられる気軽な牧場ゲーム『DinoLife』をご紹介します。恐竜の世話をしながら、町の開発や自分の住まいの装飾など、のんびりと楽しめる要素がたくさん詰まった一本です。
どんなゲーム?
『DinoLife』は、恐竜を育てる牧場ゲームです。卵から孵したばかりの赤ちゃんの恐竜を大切に育てながら、彼らを魅力的に育てて収益を上げていきます。町の開発も進めていき、自分の家をカスタマイズするなど、リラックスしつつバラエティに富んだプレイが楽しめます。ユーザーレビューでも「ストレスを感じずに遊べる」と高評価が集まっています。
DinoLifeの評価は?
ユーザーからは概して好評で、特に「かわいい恐竜を育てることができて楽しい」「シンプルながらもやりごたえがある」といった声が多数寄せられています。一方で、いくつかのバグにより進行が一時的に滞ったというご意見もありました。ですが、開発者が更新に力を入れているようで、今後の改善に期待が持てそうです。
DLCはある?
現時点では、DinoLifeにはDLCの提供はされていません。ただし、今後の更新を通して新要素が追加される可能性はあると思われます。恐竜の種類拡充や、町の拡張などが期待できるかもしれません。
DinoLifeは無料で遊べる?
DinoLifeは有料タイトルで、Steamにて購入する必要があります。無料でプレイできるわけではありません。
マルチプレイはある?
DinoLifeには、現時点ではマルチプレイモードは搭載されていません。一人で恐竜の世話や町づくりを楽しむ、シングルプレイ専用のゲームとなっています。
対応言語は?
DinoLifeは英語に対応しています。日本語を含む他言語への対応は未実装ですが、開発者のコミュニケーションからは今後の対応を期待できそうです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10 64bit
- プロセッサー: Intel Core i3または同等品
- メモリ: 4 GB RAM
- ストレージ: 5 GB以上の空き容量
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti または同等品
この程度の動作環境があれば、DinoLifeをスムーズに楽しめると考えられます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
恐竜が大好きな私にとって、『DinoLife』は夢のようなゲームでした。ティラノやトリケラといった人気の恐竜たちを、かわいらしいデザインで育てられるのは本当に魅力的。飼育のメカニクスは単純ながら、やりがいを感じられる要素がたくさん詰まっていて、ついつい時間を忘れてしまいそうになります。今後の更新にも期待が高まる一本だと思います。(編集部)
DinoLifeの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは概して良好な評価を得ているDinoLife。恐竜の世話や町づくりなど、のんびりとしたゲームプレイが楽しめます。現時点ではDLCの予定はなく、日本語に対応していません。今後の更新にも注目が集まっている作品といえるでしょう。
人気記事