アキバのアコガレの的、キュートな風船ロボが世界を見事に蝕んでいく!そんな中、救助隊がその脅威に立ち向かうのがこの「Rescue Team: Power Eaters」です。グラフィックもカラフルで愛らしく、時間管理型のゲームプレイは難易度もちょうどよく、気軽に楽しめる作品となっています。65面にも及ぶメインストーリーには、エンドレスなチャレンジが用意されており、ビジネスマンの片手間のリフレッシュにもおすすめですね。
どんなゲーム?
世界中で発生する不可解な自然災害の謎を追う救助隊の活躍を描いたタイムマネジメントゲーム。無機質な電力吸収ロボが次々と現れ、住民や動物の救助、インフラの復旧などさまざまな課題に取り組んでいきます。プレイヤーは各レベルの最適な行動を手早く判断し、効率的に作業を進めて目標をクリアしていきます。65面のストーリーモードのほか、制限時間なしの手軽な「リラックスモード」も用意されており、初心者から上級者まで幅広いユーザーに楽しんでもらえるでしょう。
Rescue Team: Power Eatersの評価は?
レビューでは「とても楽しい!」「昔からのファン必見」と高い評価が寄せられています。操作性の良さ、可愛らしいグラフィック、やりごたえのある難易度設計などが人気の秘訣のようです。一方で「前作ほど難しくない」という意見もあり、ベテランプレイヤーには物足りなさを感じさせるかもしれません。ただ、「リラックスモード」で気軽に遊べることが魅力的だと評されていて、初心者から中級者にかけては大満足できる作品といえるでしょう。
DLCはある?
Rescue Team: Power EatersにはDLCの発売情報はありません。ストアページを確認した範囲では、スタンドアロンのゲームとしての販売のみとなっています。今後追加コンテンツが展開されるかもしれませんが、現時点ではDLCの有無は不明です。
Rescue Team: Power Eatersは無料で遊べる?
Rescue Team: Power Eatersは有料タイトルで、Steam上で販売されています。ゲームを無料でプレイすることはできません。有料タイトルですが、リラックスモードなどがあるため手軽に遊べる作品に仕上がっているようです。
マルチプレイはある?
Rescue Team: Power Eatersはシングルプレイのみの対応となっています。協力プレイやオンラインマルチプレイなどの機能は搭載されていません。時間管理型のゲームプレイを一人で楽しむ作品となっています。
対応言語は?
Rescue Team: Power Eatersの対応言語は英語のみです。日本語には対応しておらず、ゲームを日本語環境で楽しむことはできません。英語が得意でない場合、プレイしづらい可能性がありますので注意が必要です。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7/8/10 (64bit)
– プロセッサー: Intel Core i3 または同等の AMD プロセッサー
– メモリ: 4 GB RAM
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 660 または同等の AMD グラフィックス
– ストレージ: 1 GB 使用可能な空き容量
上記の最低動作環境を満たせば、同ゲームをストレスなく快適に楽しめるはずです。ただし、グラフィック設定を下げることで、さらに幅広いPCでプレイできるかもしれません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
可愛らしいロボットたちの活躍を描いたタイムマネジメントゲーム「Rescue Team: Power Eaters」は、初心者から上級者まで楽しめる作品に仕上がっています。 ゲームの進行に合わせて徐々に難易度が上がっていくため、初心者でも無理なくクリアできます。一方で、上級者向けの高難易度ステージも用意されているので、長く遊び込めるでしょう。 グラフィックの可愛らしさと、ユーモアのある設定もゲームの魅力を高めています。思わず虜になってしまうかもしれません。(編集部)
Rescue Team: Power Eatersの評価・DLC・日本語対応をまとめました
このゲーム「Rescue Team: Power Eaters」は、ユーザーからおおむね高い評価を得ています。難易度設計が良く、遊びやすさと達成感のバランスが取れた作品となっています。DLCの発売情報はなく、日本語にも非対応ですが、英語に問題がなければ十分に楽しめるでしょう。
人気記事