ホラー作品をプレイするのは大好きですが、時には途中で諦めてしまうことも。でもこのゲーム「ALONE」は、そんな私の懸念をすべて吹き飛ばしてくれる素晴らしい作品だと思います。まるで『P.T.』が完全版になったかのような没入感と緊張感、そして驚きの連続。そのおかげで、プレイしているうちに夢中になってしまい、ついつい夜遅くまでゲームに夢中になってしまいました。
どんなゲーム?
「ALONE」は、一人の夜警員アレックスが仕事中に取り残されてしまい、妻のカレンと連絡が取れなくなるというストーリーのホラーゲームです。プレイヤーは、謎を解いて建物から脱出するとともに、妻の行方を追うことになります。建物の中では、思わぬ出来事や恐ろしい存在と遭遇し、緊張感を味わうことができます。グラフィックの美しさと、没入感のある雰囲気が特徴で、まるで映画のようなクオリティーを感じられます。
ALONEの評価は?
ユーザーレビューを見ると、「グラフィックやゲームプレイが素晴らしい」「プレイしていて非常に緊迫感がある」などの高評価が多数見られます。一方で、マウス操作の感度調整に難がある、プロローグのスキップができないなどの指摘もありますが、全体として非常に好評なゲームだと言えるでしょう。オリジナリティ溢れるホラー体験を求める人にはぜひおすすめしたい作品です。
DLCはある?
現時点ではこのゲームにDLCの情報はありません。ただ、ストーリーやゲームプレイに深みを持たせるための追加コンテンツが展開される可能性は十分にあると考えられます。今後の動向に注目していきたいですね。
ALONEは無料で遊べる?
ゲームのレビューや情報を見る限り、「ALONE」は有料のゲームであり、無料でプレイすることはできないようです。
マルチプレイはある?
「ALONE」はシングルプレイヤー専用のゲームで、マルチプレイの機能はありません。一人で建物からの脱出と妻の行方を追うことになります。ホラーゲームならではの孤独感を味わえるでしょう。
対応言語は?
このゲームは英語のみの対応となっています。日本語を含む他の言語での対応はまだされていないようです。海外のホラーゲームが好きな人にとっては問題ありませんが、日本語対応を望む人にとっては残念な状況かもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10 64bit
- プロセッサ: Intel Core i5-2500 or AMD Ryzen 5 1600
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GTX 1060 or AMD RX 580
- ストレージ: 30 GB 空き容量
上記の最低動作環境を満たせば、スムーズに「ALONE」をプレイできるはずです。グラフィックボードの性能が特に重要なので、それ以上のスペックがあると快適な体験が期待できます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
私もこの「ALONE」を試してみましたが、ストーリーの緊迫感と没入感の高さに圧倒されました。グラフィックの品質が非常に高く、プレイしていると本当に映画を見ているかのような没入感が味わえます。ホラーゲームを得意とはしていない私でも、夢中になって最後まで遊んでしまいました。ぜひ一度チェックしてみてください。(編集部)
ALONEの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「ALONE」は、ユーザーからの高評価を得ている注目のホラーゲームです。グラフィックやゲームプレイの質が高く、ストーリーの緊迫感も魅力的です。ただし、一部の操作性の不便さが指摘されています。DLCの情報はまだ不明ですが、今後の展開に期待が持てそうです。また、現時点では日本語対応されていないのが残念な点です。
人気記事