Poppy Playtime – Chapter 2は、ホラーアドベンチャーゲームの2作目で、プレイヤーはさらに奥深い玩具工場の探検を強いられます。ゲームは前作よりも3倍大きく、難解なパズルやおぞましい玩具が待ち受けています。グラップルフックを使って安全に脱出するため、スイングしながら移動しなければなりません。そして何より、ママ=ロングレッグスから逃げ切らなければいけないのです。
どんなゲーム?
Poppy Playtimeシリーズは、残虐な過去の残滓につきまといながらも、プレイヤーにより深く探検を迫るホラーアドベンチャーゲームです。Chapter 2では、新たな場所「ゲームステーション」を探索することになります。ここには遊園地のような施設が存在し、プレイヤーはミニゲームに挑戦したり、遊具で遊ぶこともできます。そして何より、この施設から外に脱出する列車が待っているのです。しかし、そこにはまた新たな脅威が待ち構えているかもしれません。
プロモーション動画
Poppy Playtime – Chapter 2の評価は?
ユーザーレビューを見ると、Poppy Playtime – Chapter 2は概して好評を得ているようです。ゲームの雰囲気や難易度、ストーリーなどが高く評価されています。しかし、一部ではバグの指摘や操作性の不便さなども指摘されています。特に「Replay Encounter」の機能が削除されたことや、一部のミニゲームに不具合があるなどの問題点が挙げられています。全体としては楽しめるゲームだと言えるでしょう。
DLCはある?
Poppy Playtime – Chapter 2は、本編すなわち「Poppy Playtime」のDLCとなっています。したがって、本編の「Poppy Playtime」をまずダウンロードする必要があります。Chapter 2は単体での購入はできず、Chapter 1と合わせて買う必要があります。今後のDLC展開については情報がありませんが、Chapter 1に続く新しい章が登場する可能性はあるでしょう。
Poppy Playtime – Chapter 2は無料で遊べる?
本編の「Poppy Playtime」は無料でプレイすることができます。しかし、Chapter 2は有料のDLCとなっているため、別途購入する必要があります。
マルチプレイはある?
Poppy Playtime – Chapter 2はシングルプレイのみで、マルチプレイには対応していません。ホラーテイストの探索アドベンチャーゲームであるため、1人で緊張感を味わいながらプレイするのが主体となっています。
対応言語は?
Poppy Playtime – Chapter 2は英語に対応しているものの、日本語には対応していません。ゲームのレビューを見ると、一部のユーザーから日本語対応を望む声も上がっているようです。今後のアップデートで日本語化される可能性はありますが、現時点では日本語での プレイはできません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10 64bit
- プロセッサ: Intel Core i5-4590 / AMD FX-8350
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290
- ストレージ: 30 GB 空き容量
ゲームには一定の動作環境が必要ですが、ほとんどのPCでスムーズに遊べるでしょう。特に、グラフィックボードの性能が重要となります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Poppy Playtime – Chapter 2は、前作の良いところを継承しつつ、さらに深い内容に仕上がっています。3倍もの規模を誇る広大な工場を探索するのは、前作以上に緊張感を味わえる体験となります。新しい道具の登場により、より機動力と自由度が高まっているのも特徴。ホラーゲームが苦手な人でも、システムに慣れれば十分楽しめると思います。バグや操作性の課題もあるものの、全体としては非常に魅力的な作品です。(編集部)
Poppy Playtime – Chapter 2の評価・DLC・日本語対応をまとめました
Poppy Playtime – Chapter 2は、前作からさらに内容が充実した良作となっています。ユーザーの評価も概して高く、ホラーアドベンチャーゲームとして楽しめる作品です。DLCの形態で提供されていますが、本編の「Poppy Playtime」は無料でプレイできます。一方で、日本語対応はされておらず、英語でのプレイが必要となります。動作環境はそこまで高スペックを要求せず、多くのPCで遊べるでしょう。
人気記事