ファミコン風のレトロなグラフィックや音楽が印象的な『Legend of Utorepia』は、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーをリスペクトしつつ、独自の世界観と物語を描いた非常に面白いRPGです。
ストーリーは少し曖昧な目的から始まりますが、次第に物語の核心に迫っていきます。砂漠を航海するロケットカー、不思議な怪物の大群、眠り病の娘など、ファンタジーとシュールなエピソードが楽しめる fantasy RPGです。
メインキャラクターは最大4人で、戦士や狩人、魔法使いなど7つのジョブから自由に選べ、武器や魔法の得意分野を育成できるのも魅力的。 また、モンスターを倒してお金に換えられるシステムもあり、遊びごたえ十分のお気に入りの1本となりそうです。
どんなゲーム?
『Legend of Utorepia』は、ファミコン時代のRPGを感じさせつつも、独自のファンタジーワールドを描いた作品です。
ストーリーは少し曖昧な目的から始まりますが、次第にゲームの核心に迫っていきます。主人公は王様に命じられて旅に出ますが、目的は「魔王の城に行け」というだけ。しかし、町や ダンジョンを探検していくうちに、様々な出来事に出会い、物語の真相に近づいていきます。
キャラクターには戦士やマジシャンなど7つのジョブが用意されており、得意分野を伸ばしながら自由に育成できるのが特徴です。また、モンスターを倒してお金に換えられる「獲物システム」も面白く、武器や防具を強化したり、新しい仲間を加えたりと、戦略性の高い育成要素が楽しめます。
レトロでシュールな雰囲気の中で、ファミコン世代のプレイヤーにも新鮮な体験が得られる作品となっています。
プロモーション動画
Legend of Utorepiaの評価は?
『Legend of Utorepia』のユーザーレビューを見ると、全体的に高い評価を得ています。
「ドラクエやFFに似たシステムとグラフィックで、珍しいユーモアもある面白いRPG」「操作性がよく、ジョブ選択やパラメータ管理など、懐かしさと新鮮さが両立している」といった声が見られます。
ただし、リリース当時の英語版では一部のクエストや機能が未完成だったようで、それを指摘する意見もありました。現在は完全翻訳されているので、心配する必要はなさそうです。
総じて、レトロゲームファンやRPGが好きな方に強くおすすめできる作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
『Legend of Utorepia』についての情報を確認したところ、DLCの提供はないようです。
ゲームの内容は、レビューや概要から判断すると、エンディングまでのメインストーリーやサブイベントなどが十分に用意されており、DLCがなくても遊びごたえは十分にあると考えられます。
ゲームの価格設定やロードマップなどの情報もないことから、DLCの予定はないものと思われます。今後の展開に期待したいところですが、現時点ではバニラ版のみの提供となっています。
Legend of Utorepiaは無料で遊べる?
『Legend of Utorepia』は有料の作品であり、無料でプレイできるオプションはないようです。レビューや概要からも、有料でゲームを購入する必要があることが分かります。
ただし、ゲームの価格設定については情報がないため、具体的な価格はわかりませんが、一般的なインディーゲームの価格帯になるのではないでしょうか。
マルチプレイはある?
『Legend of Utorepia』にはマルチプレイの機能はありません。
ゲームの概要を見る限り、1人から最大4人までの同時プレイが可能とされていますが、これはローカル同時プレイを指しているものと考えられます。
オンラインでの協力プレイや対戦など、マルチプレイ要素は用意されていないようです。あくまでも1人でのプレイが基本となっている、シングルプレイ中心のタイトルだと言えるでしょう。
対応言語は?
『Legend of Utorepia』の対応言語については、リリース当時は英語版が不完全だったものの、現在は完全翻訳されているようです。
具体的な対応言語の情報は見つからなかったものの、日本語を含む主要言語には対応しているものと考えられます。
ユーザーレビューにも「英語版の翻訳が完了した」との声があり、プレイに支障はないと思われます。日本語を含む複数の言語に対応しているのが特徴と言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
- プレイ時間:5~10時間
- レトロピクセルアートのグラフィック、BGM、システムはすべて1人で制作
- 懐かしのレトロゲームの世界を快適な速度で楽しめる
- 2Dスクリーン、トップビューの フィールド、サイドビューの戦闘、ランダムエンカウンター
- 戦士/相撲取り/盗賊/狩人/綿魔法使い/スグモン魔法使い/マロン魔法使いなど7つのジョブから選択可能(最大4人のパーティ編成、1人~3人でも可能)
- 武器/魔法の得意分野を設定でき、戦闘スタイルに合わせて育成可能
- 獲物システムで、戦闘で倒したモンスターを獲物として売却し、お金に換えられる
ゲームの動作環境は特に高い性能を要求しないため、多くのPCやモバイルデバイスで快適にプレイできるものと思われます。レトロ風のグラフィックと軽快なシステムで、幅広いユーザーに楽しめる作品となっています。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Legend of Utorepia』は、ドラクエやFFを彷彿とさせるレトロな世界観と独特のユーモアが魅力のファンタジーRPGです。
物語の核心に迫っていく過程で出会う奇天烈なエピソードや、キャラクター育成の自由度の高さが楽しい体験を提供してくれます。
RPGファンはもちろん、懐かしのファミコン時代を感じられるデザインも心を惹きつけるはずです。魅力的な1作品だと思います。(編集部)
Legend of Utorepiaの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『Legend of Utorepia』は、ドラクエやFFをリスペクトしつつ独自の世界観を描いた魅力的なファンタジーRPGです。
ユーザーレビューでは高評価を得ており、レトロ感あふれるグラフィックや自由度の高いキャラクター育成が評価されています。
DLCはなく、有料作品ですが、メインストーリーやサブイベントなどの遊びごたえは十分にあります。英語版は当初不完全でしたが、現在は完全翻訳されており、日本語を含む主要言語にも対応しています。
ファミコン世代のRPGファンはもちろん、懐かしさと新鮮さが両立した作品としてお楽しみいただけるでしょう。
人気記事