Station 35は、独特の世界観と緊張感たっぷりの雰囲気が魅力の一人称視点のサバイバルホラーゲームです。宇宙ステーションのさまざまな場所を探索しながら、脱出に必要なアイテムを見つけ出していく中で、謎の変異生物から逃げ惑う緊迫感を味わえます。ゲームプレイはシンプルですが、その分集中して取り組めるのが良いところ。ユーザーからも高い評価を得ているこのゲーム、ホラーゲームファンにはお勧めの作品です。
どんなゲーム?
プレイヤーは、宇宙ステーション「Station 35」で唯一生き残った科学者となり、変異した危険な生物から逃げ延びながら、宇宙船に搭乗するためのアイテムを探し出していく必要があります。 ステーションの様々な場所を探索し、必要なキーアイテムを入手していく中で、徘徊する怪物から身を隠したりと、緊張感のある展開が待っています。ステーションを徘徊する変異生物は素早く動き、発見されると一瞬で追いつかれてしまうため、適切なタイミングでロッカーに隠れるなどの対処が欠かせません。アイテム探索と怪物からの逃走が、このゲームの中心的な体験となっています。
プロモーション動画
Station 35の評価は?
ユーザーからの評価は高く、ゲーマー目線で見ても十分に楽しめる作品といえます。「独特の雰囲気作りができている」「プレイを通じてリアルな緊張感を味わえる」「ゲームとしての完成度が高い」などの声が上がっています。アマチュア感も残る部分はありますが、開発者の熱意が感じられる仕上がりになっているのが魅力的だと評価されています。ホラーゲームが好きな方はもちろん、珍しいタイトルを探している人にもおすすめできる一本です。
DLCはある?
現時点ではDLCの配信予定はなく、ゲームソフト単体での展開となっています。ただし、開発者の方からは今後のアップデートや追加コンテンツの配信に期待できるとの情報が寄せられています。ゲームのストーリーや世界観を拡張するようなDLCが登場すれば、さらに深い没入感が得られるかもしれません。
Station 35は無料で遊べる?
ステーション35は有料タイトルとなっており、Steamで2,000円前後で販売されています。無料でプレイできるようなサービスは現在のところ用意されていませんので、購入が必要となります。
マルチプレイはある?
このゲームはシングルプレイのみの展開となっています。プレイヤー一人で宇宙ステーションから脱出することが目的ですので、マルチプレイの機能はありません。他のプレイヤーとの協力プレイなどはできませんが、ひとりでも緊迫感のある雰囲気を味わえるゲーム体験が楽しめます。
対応言語は?
Station 35は英語に加えて、日本語にも対応しています。ゲーム中のテキストや説明はすべて日本語で表示されるため、日本語を母語とするプレイヤーでも違和感なくプレイできます。海外の作品ながら、国内ユーザーにもきちんと配慮されているのが魅力的です。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– CPU: Intel Core i5-4590 / AMD FX-8350
– メモリ: 8 GB RAM
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 960 / AMD Radeon R9 380
– DirectX: Version 11
– ストレージ: 6 GB 空き容量
上記の最低動作環境を満たしていれば、比較的幅広いPCで快適にプレイできるはずです。グラフィックスボードが少し旧モデルでも大丈夫そうですが、よりスムーズな動作を求める場合は、より高性能なスペックのPCの用意をおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Station 35は、独特の世界観と緊迫感のあるサバイバル体験を提供してくれるホラーゲームです。宇宙ステーションを舞台に、変異生物から逃げながらアイテムを集めていく単純だけれども奥深いゲームプレイが魅力的。怖さとテンションが良いバランスで構築されており、ホラー好きなプレイヤーならきっと虜になるはずです。開発者の熱意が感じられるこのゲームは、存在感のある良質な1本だと評価できます。(編集部)
Station 35の評価・DLC・日本語対応をまとめました
Station 35は、ユーザーからも高い評価を得ているサバイバルホラーゲームです。独特の世界観と緊張感のある雰囲気が魅力的で、プレイヤーを虜にする作品となっています。現時点ではDLCの予定はありませんが、今後のアップデートに期待が寄せられています。また、日本語にも対応しているため、国内のプレイヤーでも問題なくプレイできる環境が整っています。
人気記事