このゲームは、江湖の武闘派たちの派手な一騎打ちを熱心に解説する旅芸人のような存在になれるユニークなゲームです。
プレイヤーは、熱心なナレーターとなって、忠実に武闘家たちの戦いを伝えていきます。
正しい解説と適切なタイミングで発言することで、観客からの評価を得て、より上手な解説ができるようになっていきます。
しかし、戦う当事者たちが怒ってしまうほど的確でない発言をすると、自身の安全も脅かされてしまうかもしれません。
どんなゲーム?
「江湖乐子人」は、武闘家たちが熱戦を繰り広げる場面を、プレイヤーが臨場感あふれるナレーションで伝えていくアクション型シミュレーションゲームです。
プレイヤーは、お茶目な語り部となって、乱闘する武闘家たちの動きや戦闘の様子を丁寧に解説していきます。
ゲームでは、リアルタイムで展開される戦闘シーンを見守り、その場の状況に合わせて的確なタイミングで発言することが求められます。
観客から高い評価を得られれば、スピーチのスキルがアップグレードされ、より巧みな解説ができるようになっていきます。
しかし、戦う当事者たちが納得できないような発言をすると、その怒りの矛先が自分に向けられるかもしれません。
江湖乐子人の評価は?
「ゲームをプレイした1分は無駄だった」「10分プレイすると狂気を感じる」などのネガティブなユーザーレビューが寄せられています。
しかし、このユーザーの感想は、本作のコンセプトと完全に一致しているといえます。
ゲームの目的は、武闘家たちの戦いを熱心に解説することそのものであり、プレイヤーが真面目に取り組めば取り組むほど、ゲームの意図が理解できるはずです。
「意味のない行為を延々と続ける」というゲームの設計自体が、ユーザーの感想を裏付けているのかもしれません。
DLCはある?
現時点では、本作にDLCの提供は予定されていません。
ゲームのコンセプトが独特で面白い一方で、長期的な楽しみ方に課題がある可能性もあるため、今後DLCなどのコンテンツ拡張を行う必要があるかもしれません。
江湖乐子人は無料で遊べる?
ゲームのレビューには「購入して後悔した」との声があることから、本作は有料タイトルであると考えられます。無料でプレイできるサービスはないものと推測されます。
マルチプレイはある?
本ゲームにはマルチプレイ機能はないようです。
武闘家たちの乱闘シーンを、一人でナレーションを務めながら観戦することが主な遊びとなります。
マルチプレイ要素があれば、複数人で熱気あふれる掛け合いを楽しめるかもしれませんが、現状では1人プレイが基本の仕様となっています。
対応言語は?
本作は英語版のみの展開で、日本語を含む他言語への対応は行われていないようです。
海外向けのタイトルで、ナレーションや解説テキストも英語で書かれているため、日本語環境でプレイするには英語力が必要となります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降、macOS 10.12以降
- CPU: 2GHz以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 1GB以上の空き容量
おおむね低スペックでも問題なく動作するよう設計されているため、多くのPCで快適にプレイできるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「江湖乐子人」は、武闘家たちの熱闘を生き生きと伝えるナレーターになれる楽しい体験型ゲームです。
スピーチのスキルを磨きながら、派手な殴り合いを臨場感あふれる解説でお届けするのは、まさに江湖の旅芸人ならではの醍醐味。
ゲームのコンセプトは誰もが理解できる単純なものですが、それゆえに中毒性も高く、夢中になって遊んでしまうかもしれません。
この変わり種ゲームを、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。(編集部)
江湖乐子人の評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは否定的な意見もあるものの、独特のコンセプトが面白いと評価されています。
DLCなどのコンテンツ拡張は現時点では予定されておらず、日本語対応もされていません。
ただし、低スペックでも動作する優れた最低動作要件を備えていることから、気軽に楽しめるゲームといえるでしょう。
人気記事