懐かしのアーケードパズルゲーム「マジカルドロップ」がスチームでリマスター版として登場しました。タロットカードのような可愛らしいキャラクターが主人公となり、落ちてくるドロップを揃えて消していく爽快な連鎖パズルアクション。楽しい音楽とキャラクターたちの掛け合いにも注目です。無料でプレイできるオススメのタイトルです。
どんなゲーム?
「マジカルドロップDX」は、同色のドロップを3つ以上垂直に揃えて消していくアクションパズルゲームです。ドロップを取り除きながら、上手に連鎖を作ってハイスコアを目指しましょう。キャラクターたちの掛け合いや、ステージのデザインも楽しめるコンパクトなゲームです。ストーリーモードやハードモードなど、通常のアーケード版の楽しみ方を忠実に再現しています。
G-MODEアーカイブス19 マジカルドロップDXの評価は?
ユーザーレビューでは、「懐かしの雰囲気が楽しめる」「落ち着いて遊べる癒し系パズル」「途中で止められずに夢中になれる」など、概して好評価を得ています。単純なルールながらも奥深い連鎖システムが魅力で、色々なキャラクターが登場するストーリーモードも楽しめるようです。ただし、オリジナルと比べるとグラフィックやゲームスピードなどが低めなので、そこが気になる人もいるかもしれません。
DLCはある?
現時点では、このゲームにDLCの情報はありません。G-MODEアーカイブスシリーズ全般では、追加ステージやキャラクターなどがDLCとして提供されているものもありますが、マジカルドロップDXに関してはオリジナルのゲーム内容をそのまま再現したタイトルとなっています。今後の情報に期待しましょう。
G-MODEアーカイブス19 マジカルドロップDXは無料で遊べる?
ゲームの紹介や評価を見る限り、G-MODEアーカイブス19 マジカルドロップDXは有料タイトルであり、無料で遊べるわけではありません。ただし、ストア情報によると、時折セールなどで割引価格になることもあるようです。無料プレイを望む場合は、そうした機会を待つのが賢明かもしれません。
マルチプレイはある?
残念ながら、このゲームにはマルチプレイ機能はないようです。ストーリーモードでは、コンピューターキャラクターとの対戦が楽しめますが、他のプレイヤーとの対戦モードはありません。ただし、オリジナルのアーケード版には2人用のモードがあったので、今後の追加アップデートで対応される可能性もあるかもしれません。
対応言語は?
ゲームの説明やユーザーレビューを見る限り、G-MODEアーカイブス19 マジカルドロップDXは英語に対応しているものの、日本語には対応していないようです。メニューやゲーム中の会話などは日本語表記のままですが、スチーム版には英語のパッチが用意されているので、それを使えば英語で遊ぶことができます。日本語での体験を望む場合は、残念ながらこのゲームは適していないかもしれません。
動作環境は?最低要件
- 対応OS: Windows 10 64bit
- プロセッサ: Core i3または同等以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 1GB以上の空き容量
- グラフィック: Intel HD Graphics 4000または同等以上
これらの最低スペックを満たしていれば、スムーズにゲームを楽しめるはずです。ただし、ゲームのクオリティが落ちている部分もあるため、より高スペックのPCを利用するとより快適に遊べるかもしれません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
懐かしの「マジカルドロップ」がスチームで蘇りました。可愛らしいキャラクターたちが描かれた明るいデザインと、スムーズな操作感が特徴。一度はまると抜け出せない爽快なパズルアクションで、気分転換にぴったりのゲームです。シンプルながらも奥深いシステムに夢中になれるでしょう。ファンなら絶対にチェックしたい一作です。(編集部)
G-MODEアーカイブス19 マジカルドロップDXの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは概して好評価を得ている「G-MODEアーカイブス19 マジカルドロップDX」ですが、グラフィックやゲームスピードなどに若干の懸念もあります。DLCの情報はなく、マルチプレイ機能もないのが残念です。また、日本語非対応のため、日本語を必要とするユーザーには向かないタイトルといえるでしょう。ただし、アーケード版のような懐かしさを感じながら楽しめるゲームで、シンプルながらも奥深い連鎖システムは評価に値するでしょう。
人気記事