FIND ALLはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

インディー

ゲームの楽しさを感じられるアクティブなコンテンツがたくさん! 隠れているアイテムを一つ一つ見つけ、画面を次々に彩り付けていく FIND ALLは、子どもから大人まで幅広く楽しめる素敵なゲームです。見つけたアイテムごとに反応が変わるなど、遊び応えのある仕掛けがたくさん用意されているのが魅力的です。キュートなネコやアライグマ、イヌなどのかわいい動物たちを探しながら、楽しくゲームを進められるのがうれしいポイントですね。

どんなゲーム?

FIND ALLは、画面に映し出された白黒の街の中から、決められた種類のアイテムを探し出し、見つけたアイテムを順次クリックしていくという隠し絵ゲームです。ゲームの進行に合わせて、見つけたアイテムごとに画面上の該当エリアが彩られていきます。街の隅々まで探索して、与えられたリストのアイテムを全て見つけ出すのが目的です。時間制限もあり、思考力と素早い反応が求められます。アイテムにはネコやアライグマ、イヌなどの動物のほかにも、鍵やランプ、花などさまざまなものが用意されており、飽きずに遊べるのが特徴です。

プロモーション動画

FIND ALLの評価は?

ユーザーからは、「隠し絵ゲームが好きな人なら楽しめる」「価格に見合った内容だ」「タイムアタック要素が新鮮」といった前向きな評価が寄せられています。簡単な操作で誰でも気軽に遊べて、没頭感のある楽しみ方ができるのが大きな魅力のようです。ただし、ゲームの内容自体は単純なので、長時間遊び続けるには飽きが来るかもしれません。でも、手軽に遊べるゲームとしては十分な完成度だと言えるでしょう。

DLCはある?

FIND ALLにはDLCの情報はありませんでした。基本のゲーム内容だけで遊べるシンプルなタイトルなので、特別なDLCなどは用意されていないと思われます。今後、新しいステージやアイテムなどが追加される可能性はありますが、現時点では基本ゲームのみの提供となっています。

FIND ALLは無料で遊べる?

FIND ALLは有料のゲームで、現在Steamにて販売されています。無料でプレイすることはできませんが、低価格設定なので手軽に購入できるのが魅力的です。

マルチプレイはある?

FIND ALLはシングルプレイのみのゲームで、マルチプレイには対応していません。1人で黙々とアイテムを探し出していく、シンプルで集中力を要する隠し絵ゲームとなっています。家族や友人と一緒に遊ぶといったプレイ形式ではなく、個人で楽しむタイトルです。

対応言語は?

FIND ALLは英語に対応していますが、日本語は含まれていないようです。日本語版の提供はまだないようですが、今後の対応に期待したいですね。英語がわからない人でも、直感的な操作性なので比較的遊びやすいと思われますが、より楽しめるよう日本語化されるといいでしょう。

動作環境は?最低要件

  • OS:Windows 10
  • プロセッサ:Intel Core i5 以上
  • メモリ:4GB RAM
  • ストレージ:2GB以上の空き容量

比較的低スペックのPCでも動作するようで、幅広いユーザーが楽しめそうです。動画などのグラフィック演出は控えめですが、子供から高齢者まで問題なく遊べるはずです。

PC GAME NAVI編集部レビュー

FIND ALLは、シンプルですが没頭感のある楽しい隠し絵ゲームです。色鮮やかなキャラクターを探しながら、ゲーム画面の彩りを増やしていく過程がとてもクリエイティブです。時間制限つきのアクション性も心躍る要素で、プレイを止められなくなっちゃいそうです。ゲーミング要素のほかにも癒しの要素もあり、気分転換にぴったりの一作だと思います。(編集部)

FIND ALLの評価・DLC・日本語対応をまとめました

FIND ALLは、ユーザーからも高い評価を得ている隠し絵ゲームです。手軽な操作性と集中力が必要なタイムアタック要素がミックスされた楽しい体験を提供してくれます。
現時点でDLCの情報はありませんが、ゲーム自体の内容はシンプルでありながら充実しており、コストパフォーマンスに優れています。一方で日本語対応については未対応のようなので、プレイの際は英語理解が必要になります。
低スペックPCでも快適に楽しめるのは嬉しいポイントですね。 FIND ALLは、誰でも気軽に遊べる優れたゲームと言えるでしょう。