ANIQUILATIONは、今にも手に取れそうな惑星を舞台に展開する壮大な双頭銃シューティングゲームです。プレイヤーキャラクターには剣が与えられており、これを使ってさまざまな環境物体やエネミーを反射させたり、投げ付けることができます。これらの動作は、単なる撃つ・避けるだけでなく、ゲームの勝敗を左右する重要な要素となっています。
どんなゲーム?
ANIQUILATIONの物語は、ある惑星系を舞台に展開します。プレイヤーは、故郷に帰るべく星々を漂う主人公パイロットと、その指揮官となって、様々な謎に立ち向かっていきます。ゲームはシングルプレイのストーリーモードを中心に、4つのプレイモードを用意しており、最大4人までのマルチプレイにも対応しています。ステージ内では、エネミーを撃破したり、建物を破壊・操作したりと、様々な要素を使い分けながらゲームを進めていきます。また、プレイヤーキャラクターの機体を育成・カスタマイズすることもできるため、自分好みの戦闘スタイルを追求することが可能です。
ANIQUILATIONの評価は?
ANIQUILATIONの評価は概して良好で、特にその斬新なゲームプレイが高い評価を得ています。レビューを見ると、倒敵や建物操作などの様々な要素が複雑に絡み合う点が面白いと指摘されています。一方で、それらがあまりにも複雑すぎて煩雑に感じられるという意見も散見されます。ただし、ゲームの根幹をなす操作性やテンポの良さ、美しいグラフィックスなどの基本的な部分は高く評価されていると言えるでしょう。ゲームの奥深さとシンプルさのバランスが難しく、プレイヤーによって好みが分かれる面もあるようですね。
DLCはある?
現時点では、ANIQUILATIONにDLCの配信予定は発表されていません。ただし、ゲームの説明にもあるように、ストーリーモードでは「Aniquilation」という最強の武器を見つけることができるようです。この武器を手に入れるかどうかで、ゲームの真の結末が変わってくるとのことですので、追加コンテンツに準じるような要素があると言えるかもしれません。今後、新たなゲームモードの追加や、機体カスタマイズ要素の拡充など、何らかのDLCが配信される可能性もありそうです。
ANIQUILATIONは無料で遊べる?
[ゲームのレビューから判断すると、ANIQUILATIONは有料ゲームであり、無料でプレイできるオプションはないと考えられます。特に無料体験版などの存在も確認できなかったため、基本的にはフル版を購入する必要があると推測されます。]
マルチプレイはある?
ANIQUILATIONには、4人までのマルチプレイに対応した4つの専用モードが用意されています。ストーリーモードはもちろん、「ディフェンスザベース」「ゴール!」「コンタジオン」「フリーフォーオール」といった対戦型のモードが用意されており、友人とローカル協力プレイを楽しめるようになっています。オンラインマルチプレイにも対応しているため、遠隔地の友人とも対戦・協力プレイが可能です。幅広いマルチプレイ要素が、ANIQUILATIONの魅力的な部分の1つと言えるでしょう。
対応言語は?
ANIQUILATIONのストアページを見ると、英語に加えて日本語にも対応していることが確認できます。メニューや字幕、説明文などのテキストが日本語化されているため、日本語を話す人でも問題なくプレイできるはずです。ただし、ボイスオーバーは英語のみのようなので、ストーリーを楽しむには英語でも問題ありません。ネイティブ感はありませんが、日本語でゲームを進めることが可能です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10 64bit
- CPU: Intel Core i5-4690K / AMD Ryzen 5 1600
- GPU: Nvidia GeForce GTX 1060 / AMD Radeon RX 580
- RAM: 8GB
- HDD: 10GB
比較的新しめのPCであれば、問題なく動作するはずです。4K解像度やハイエンドグラフィック設定でプレイする場合は、より高スペックなPCが望ましいでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
ANIQUILATIONは、シューティングゲームに剣投げや建物破壊といった斬新な要素を取り入れた秀作です。基本的な操作は簡単ですが、多岐にわたるプレイ要素の使い分けが非常に面白く、熟練すれば驚くべきテクニックを発揮できそうです。ストーリー性も魅力で、最強の「Aniquilation」を手に入れるための冒険に引き込まれます。協力プレイやPvPも楽しめる遊びごたえのある一本です。(編集部)
ANIQUILATIONの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ANIQUILATIONは、ユーザーから概して高い評価を得ています。斬新なゲームプレイとストーリー性が魅力で、基本的な操作性も良好です。ただし、複雑な要素が過剰に感じられるという意見もあります。現時点ではDLCの配信予定は未発表ですが、ゲーム内の秘密を解き明かすことで真の結末を見られるなど、追加コンテンツのようなものがあります。また、日本語にも完全対応しているため、国内のユーザーも問題なくプレイできる作品です。
人気記事