Dungeon Coreは、ローグライクのアクションシューティングゲームです。まるでEnter the Gungeonのような世界観を持ちながら、永続的なアップグレードシステムを持っているのが特徴的です。プレイヤーは「リキデーター」として、地下の汚染された廃墟から忘れられた核反応炉を破壊することが目的です。
どんなゲーム?
Dungeon Coreは、廃墟化した地下の施設を探索し、敵を倒しながら奥へ進んでいくゲームです。様々な武器や一時的アイテムを見つけながら、permanent upgradeを獲得していくのが醍醐味です。ステージはプロシージャル生成されるので、毎回違うレイアウトの施設を進むことになります。Enter the Gungeonのようなトップダウンの操作感と、Underworldのようなメタプログレッションの要素を兼ね備えた、ユニークなロールプレイシューターといえるでしょう。
Dungeon Coreの評価は?
Dungeon Coreは、ユーザーから総じて良い評価を得ています。Enter the Gungeonのようなトップダウンのアクションシューティングゲームが好きな人からは特に支持を集めています。武器やアイテムの多様性、メタプログレッションの仕組みなども高く評価されています。一方で、敵の弾幕が見づらかったり、武器の種類が少ないといった指摘もあります。全体としては、シンプルながらやり応えのあるゲームだと受け止められているようです。
DLCはある?
Dungeon Coreには現時点でDLCはリリースされていません。ゲームはアーリーアクセス状態であり、今後追加コンテンツの提供が予定されています。ユーザーの要望を参考に、新しい武器、アイテム、ステージなどが登場する可能性があります。今後の開発動向に注目していく必要がありそうです。
Dungeon Coreは無料で遊べる?
Dungeon Coreは基本プレイ無料ではなく、有料タイトルとなっています。ストアページでは定価が1,000円前後で販売されています。ゲームの内容や評価を見ると、この価格帯で楽しめる内容だといえるでしょう。
マルチプレイはある?
Dungeon Coreにはマルチプレイモードは実装されていません。シングルプレイのみの対応となっています。ローカルでの協力プレイなどは用意されていないようです。今後の拡張で、対戦やコオプなどのマルチプレイ要素が加えられるかもしれませんが、現時点では単独プレイが基本となっています。
対応言語は?
Dungeon Coreは英語に対応しているほか、日本語にも対応しています。ゲームのテキストや音声が日本語化されているため、日本語環境でも快適に遊ぶことができます。グローバルタイトルとして、今後さらに多言語対応が広がることが期待されます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: Intel Core i3以上
- メモリ: 4GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460以降
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 2GB以上の空き容量
低スペックPCでも比較的軽めに動作するゲームのようですが、より快適なプレイには一定の動作環境が求められます。
PC GAME NAVI編集部レビュー(編集部)
Dungeon Coreは、Enter the Gungeonのような硬派なトップダウンシューターの良さを残しつつ、メタプログレッションの要素を取り入れた新鮮なゲームです。シンプルながら奥深い武器やアイテムの選択肢、そして途中で倒れても永続的なアップグレードで進化していく点が魅力的です。プレイスタイルに合わせて武器を選んだり、効率的に強化を進められるのは楽しい体験となります。ゲームのボリュームやバランス調整など、まだ改善の余地はありますが、ロールプレイシューターファンにはおすすめの一作と言えるでしょう。
Dungeon Coreの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Dungeon Coreは、ユーザーから概して高い評価を受けているロールプレイシューターです。トップダウンの操作感とメタプログレッションの融合が特徴的で、武器やアイテムの選択肢の幅も魅力的です。現時点でDLCはリリースされていませんが、今後の拡張に期待が高まっています。日本語にも対応しているので、国内ユーザーでも問題なく楽しめるゲームといえるでしょう。
人気記事