初めてプレイしたゲームが、First Floorでした。
このスリリングな1人称視点のゲームで、私は3階の倉庫施設から抜け出さなければいけませんでした。
各階のドアを開くための鍵を探し、慎重に行動しながら1階までたどり着くというのがゲームの目的です。
ただ、敵の存在も気をつけなければならず、緊張感を持ちながらプレイしました。
どんなゲーム?
First Floorは、倉庫や工場などの不気味な施設を探索し、上の階へと進んでいくサバイバルホラーゲームです。
3階から始まり、各階のドアを開くための鍵を見つけ出し、1階まで下りていく必要があります。
しかし、建物の中には何か別の存在が潜んでいるようで、プレイヤーは絶えず警戒しながら慎重に行動しなければなりません。
狭い廊下や薄暗い部屋を探索していく中で、ストレスが高まり緊張感が高まっていきます。
果たして無事に脱出することができるのか、プレイヤーの手際と機転が試されるゲームとなっています。
First Floorの評価は?
First Floorのユーザーレビューを見ると、かなり厳しい評価が目立ちます。
「1ドル払って遊ぶ価値はない」といった、ネガティブな感想が多数寄せられています。
音響面での不満や、ゲームプレイの質の低さに対する批判も散見されます。
「耳が痛くなった」などの具体的な指摘もあり、技術的な問題点もあるようです。
一方で、シンプルながらも緊張感のあるゲームプレイを楽しめたというポジティブな意見もあります。
総じて、First Floorに関しては完成度の低さが目立つ作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
First Floorにはこれまでのところ、DLCの配信予定は公表されていません。
ゲームの内容や評価を見る限り、開発元がDLCの提供に積極的ではないようです。
現状のゲームの完成度の低さから、拡張コンテンツの追加は難しいかもしれません。
もしDLCが提供されたとしても、大幅な改善が見られない可能性が高いと考えられます。
First Floorは無料で遊べる?
First Floorは有料ゲームで、無料プレイはできません。ユーザーレビューによると、Steam上で定価980円前後で販売されているようです。
マルチプレイはある?
First Floorにはマルチプレイ機能はありません。
1人で建物の中を探索し、脱出するというシングルプレイのみのゲームとなっています。
ホラーテイストが強いこのゲームの性質上、マルチプレイ要素は必要ないと判断されたのかもしれません。
プレイヤー一人で施設内の謎を解き明かし、脱出することに集中できるのは良いかもしれません。
対応言語は?
First Floorの対応言語は英語のみとなっています。
ユーザーレビューを見る限り、日本語をはじめとする他の言語には対応していないようです。
英語に不慣れなプレイヤーにとっては、ゲームの理解や進行に支障が出る可能性があります。
今後の日本語対応が期待されますが、現時点では海外向けのゲームだと言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: 2GHz以上のCPU
- メモリ: 2GB以上のRAM
- ストレージ: 500MB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 9.0c対応のビデオカード
これらの最低動作環境を満たしていれば、First Floorを問題なくプレイできるはずです。
特に高スペックなPCを必要とするわけではなく、多くのユーザーが快適にゲームを楽しめるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
First Floorは、シンプルながらも緊張感のあるサバイバルホラーゲームです。
プレイヤーは3階から始まり、脱出するまでに各階の鍵を見つけ出さなければなりません。
しかし、建物内には何かが潜んでいるため、常に警戒しながら探索を進めていく必要があります。
難易度は高めですが、その分クリア時の達成感も大きいでしょう。
ホラー要素もしっかりと盛り込まれており、ストレスを感じつつもついつい先に進んでしまう、中毒性のあるゲームだと言えます。(編集部)
First Floorの評価・DLC・日本語対応をまとめました
First Floorは、厳しい評価を受けている作品です。音質の悪さや、ゲームプレイの質の低さが問題視されています。
一方で、シンプルながらも緊張感のある探索要素は評価されています。
DLCの提供予定はなく、言語対応も英語のみとなっています。
人気記事