ストレスが溜まりがちなこのご時世、気分転換にはストレス解消型の爽快系ゲームがおすすめですね。そんなゲームの一つが、新作ホラーアクション「HopBound」です。かつては退屈な毎日を送っていた主人公が、突然現れた謎の存在によって引き込まれていくという独特の世界観が魅力的。華やかさはないものの、シンプルながらも絶妙なゲームバランスが楽しめます。まさに”ゲームの価値は見た目ではない”を体現したタイトルといえるでしょう。
どんなゲーム?
『HopBound』は、16ビットの2Dホラープラットフォーマーという懐かしい雰囲気のゲームです。主人公の”まゆみ”は、過去の悲しい出来事から逃れられずにいた。そんな彼女が、突如現れた謎の存在に導かれるようにしてレトロなゲームの世界に引き込まれていきます。そこでは、恐ろしい敵に立ち向かいながら、自身の心の闇と向き合うことを余儀なくされます。ゲームを進めることで、まゆみの過去が徐々に明らかになっていきます。短いながらも、高い没入感と深いストーリーが特徴のタイトルといえるでしょう。
HopBoundの評価は?
ユーザーレビューを見ると、この作品に対する評価は賛否両論のようです。「フラストレーションが溜まる難しさ」や「楽しくない」といった批判的な意見がある一方で、「懐かしい雰囲気が良い」「ストーリーが面白い」といったポジティブな意見も見られます。心理ホラーというジャンル柄、ゲームの難易度が高めに設定されているのかもしれません。ですが、工夫を凝らした世界観とキャラクター、そして重厚なストーリーが高い評価を得ている理由でもあるでしょう。プレイスタイルや好みによって、感想は分かれるゲームだと言えそうです。
DLCはある?
『HopBound』の発売時点では、DLCの提供は予定されていません。ただし、開発元であるIshtarやStoryScenics Gamesによると、今後のアップデートで新要素の追加を行う可能性はあるとのことです。つまり、好評であれば追加コンテンツが展開される可能性は十分にあるということですね。ゲームの発売後の動向にも注目していきたいところです。
HopBoundは無料で遊べる?
ゲームの価格は有料となっており、PC版は1,600円前後で購入できます。つまり、無料でプレイすることはできません。ただし、steamでの販売にあたっては様々なセールが行われることが予想されますので、機会があればセール時に購入するのがお得かもしれません。
マルチプレイはある?
『HopBound』には、マルチプレイモードは搭載されていません。シングルプレイでのプレイが基本となっており、おそらく一人で主人公の物語を体験することが想定されているゲームだと考えられます。そのため、友人とのオンライン対戦などといった要素はないものの、ストーリー重視のゲームプレイを楽しめる作品といえるでしょう。
対応言語は?
『HopBound』は日本語に対応しており、メニューやテキストの表示が日本語で行われます。そのため、日本語を母語とするユーザーでも問題なくゲームをお楽しみいただけるはずです。海外ゲームのローカライズ対応は非常に重要ですが、開発者側もそこを意識して制作されているようです。日本語環境で遊べるのは嬉しいポイントですね。
動作環境は?最低要件
– OS:Windows 10 64bit
– CPU:Intel Core i3-2100 / AMD FX-6300
– メモリ:4GB RAM
– ストレージ:8GB
– グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 750 Ti / AMD Radeon R7 260X
これらの最低動作環境を満たせば、『HopBound』を問題なく遊べるはずです。グラフィックボードさえ最低スペックを満たせば、それほど高性能なPCは必要ないようですね。レトロなドット絵ゲームということもあり、軽量なゲームシステムになっているのだと思われます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
懐かしいレトロ風の世界観と、そこに織り込まれた心理ホラーというアプローチが秀逸なタイトルです。キャラクター性の強い主人公の物語に引き込まれ、ゲームを進めるごとに明かされる彼女の過去に心が惹きつけられていきます。ストーリー性と没入感がなかなか味わえない珍しいゲームだと思います。ただ、難易度の高さから一定の辛抱強さが求められるかもしれません。そういった意味では、ゲームへの探求心のある方にぴったりなタイトルだと感じました。(編集部)
HopBoundの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『HopBound』は、新鮮な世界観と重厚なストーリーが評価されているものの、難易度の高さから一部のユーザーからは厳しい意見も寄せられています。DLCの提供予定はありませんが、今後の追加コンテンツに期待が持てそうです。日本語に対応しており、国内のゲーマーでも問題なくプレイできるのが魅力の一つといえるでしょう。
人気記事