カートリッジディフェンスは、サイバーパンクテイストの未来を舞台にした、収集カードを使ったタワーディフェンスゲームです。様々なカードを組み合わせて自分だけのデッキを作り、ロボットの侵略から街を守ります。
どんなゲーム?
カートリッジディフェンスは、タワーを配置して敵ロボットの進路を変更し、高度に設定可能な狙撃システムで敵を倒していく、クラシックなタワーディフェンスゲームです。敵を撃破するとカード、パック、狙撃システム、アイテム、リソースなどの報酬が得られ、これらを使ってデッキをカスタマイズすることができます。9種類のタワーユニットがレベル5までアップグレードでき、300種類以上のカードが用意されているため、プレイバリエーションが非常に豊富です。ストーリーモードのほか、ランダム生成される敵が登場する「スポンサードモード」、エンドレスモード、ローグライクモードなど、様々なゲームモードが用意されています。
Cartridge Defenseの評価は?
ユーザーレビューでは、「ベストのタワーディフェンスゲームの1つ」「デッキビルディングが良く機能している」「戦略性が高く、さまざまなゲームモードがある」といった高い評価が寄せられています。一方で、「グラフィックやUIに課題がある」といった指摘もあります。全体としては、戦略性の高さやゲームモードの豊富さが特長のタワーディフェンスゲームとして、高い評価を得ているようです。
DLCはある?
現時点では、Cartridge DefenseにはDLCの情報はありません。ベースゲームに多数のタワーユニットやカードが収録されているため、追加コンテンツが必要ないと判断されたのかもしれません。ただし、今後の展開によってはDLCが登場する可能性もあるでしょう。
Cartridge Defenseは無料で遊べる?
Cartridge Defenseは有料タイトルで、Steamで購入する必要があります。無料でプレイできるバージョンはありません。
マルチプレイはある?
Cartridge Defenseにはマルチプレイモードは搭載されていません。1人プレイのタワーディフェンスゲームとなっており、オンラインでの対戦や協力プレイはできません。
対応言語は?
Cartridge Defenseは英語のみに対応しており、日本語化はされていません。ただし、ユーザーレビューの内容から英語でも問題なくプレイできると考えられます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2.4 GHz デュアルコアプロセッサ
- メモリ: 4 GB RAM
- ストレージ: 2 GB 以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 11 対応グラフィックカード
上記の最低要件を満たしていれば、Cartridge Defenseを快適にプレイできるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Cartridge Defenseは、サイバーパンクの世界観とユニークなデッキビルディングシステムが魅力のタワーディフェンスゲームです。高度な戦略性と多彩なゲームモードが用意されており、やりごたえ十分な作品となっています。グラフィックやUIには改善の余地があるものの、ゲームの本質的な楽しさは損なわれていません。ファンならずとも、タワーディフェンスゲームが好きな人なら十分に満足できる作品だと思います。(編集部)
Cartridge Defenseの評価・DLC・日本語化をまとめました
Cartridge Defenseは、サイバーパンクテイストのタワーディフェンスゲームで、収集カードを使った独自のデッキビルディングシステムが特徴です。ユーザーからは高い評価を受けており、多彩なゲームモードとデッキカスタマイズの奥深さが評価されています。一方で、グラフィックやUIに課題もあるようです。現時点ではDLCの情報はなく、日本語にも対応していません。
人気記事