小さなロボットNymoが、大きな損失に動機づけられて巡礼者となり、生と死の意味を探るために、荒々しい世界を横断することになる。父の死を報復することも、彼の究極の目標だ。
どんなゲーム?
Ultreïaは、ロボットが住む神秘的な世界を舞台にした、クラシックなポイントアンドクリックアドベンチャーゲームだ。Nymoは、巨大な生物が潜む地下の洞窟から、壮大な「マウントSt-Troy」の街まで、様々な場所を探索する。グリッド式のインベントリや、使う・話す・見るといった基本アクションを使って、論理的なパズルや冒険クエストを解いていく。ロボットたちは個性的な言語で話すため、その世界に深く没入できるのが魅力となっている。
Ultreïaの評価は?
ユーザーからは高い評価を得ている。ゲームの雰囲気作りと、体験の質が素晴らしいと称賛されている。退廃的で暗めの世界観は、『グリムファンダンゴ』や『マシナリウム』を連想させ、没入感のある探索と、論理的で頭を使うパズルが楽しめると好評だ。ただし、クリア時間が短めなことや、最後の部分の難易度が高すぎるといった意見もある。全体としては、クラシックなアドベンチャーゲームが好きな人にお勧めできるタイトルと言えるだろう。
DLCはある?
現時点でDLCの提供は確認されていない。ただし、同作品の続編『Ultreia & Jacta』の配信が予定されているため、今後何らかの追加コンテンツが登場する可能性はある。
Ultreïaは無料で遊べる?
冒頭部分の『Prologue』が無料で遊べるが、フルゲームはストアにて有料で購入する必要がある。
マルチプレイはある?
Ultreïaはシングルプレイのみの対応で、マルチプレイ機能はない。一人で静かに探索を楽しむゲームだ。
対応言語は?
ゲームの音声はビープ音のみで、言語のボイスオーバーはない。しかし、テキストは英語に加えて、フランス語とその他言語にも対応しているため、日本語での楽しめる可能性はあると思われる。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 or later
- Processor: Intel Core i3 or equivalent
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: DirectX 11 compatible GPU with 2GB VRAM
- Storage: 4 GB available space
おおむね低スペックのPCでも問題なく動作するようだ。ただし、ゲーム中のロード時間が長めと指摘されているため、高速なストレージを使うことをおすすめする。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Ultreïaは、クラシックなポイントアンドクリックアドベンチャーゲームのファンにぴったりの作品だ。ロボットたちが織りなす退廃的で神秘的な世界観は、演出の妙によりリアルに感じられ、没入感のある探索と論理的なパズルが楽しめる。短めのクリア時間もリプレイ価値を下げないため、気軽に遊べる一作となっている。(編集部)
Ultreïaの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは好評を得ているUltreïa。クラシックなアドベンチャーゲームが好きな人に楽しめる作品だ。DLCはまだ用意されていないが、続編『Ultreia & Jacta』の配信が予定されている。言語対応は英語とフランス語がメインだが、一部の言語にも対応しているため、日本語での プレイも期待できるかもしれない。
人気記事